雨山

悪は存在しないの雨山のネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

グランピング場建設の説明会で町民側にめちゃくちゃ感情移入したけど、本来なら視聴者はそのグランピング場を利用する側で感情移入する筋合いはないが、芸能事務所側を見ると彼らがどうしようもない存在に思えるのも事実。その後、芸能事務所側の下っ端の人間味が描かれたせいで一概に理不尽な「悪」が何か分からなくなった。俯瞰で見たら、それこそが悪が存在しないってことなのかも。

最後のシーン衝撃。多分、主人公自体が自然のメタファーなのかな。「手負いのシカなら攻撃してくる」という言葉が重く響いた。娘が瀕死?死亡?(多分あんま大事じゃない)したことによって、主人公がいわば「手負いのシカ」状態になった。

友好的じゃないにしろ、それまで芸能事務所側の人間たちに牙を向くことはなかったが、「手負い」になったからこその最後のシーンでは。理不尽という点では自然的ではあるし、あの主人公の行動を「悪」とは決めつけられないから。
雨山

雨山