ヘロヘロ

悪は存在しないのヘロヘロのレビュー・感想・評価

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.5
光、水、闇、音、
青、黄、そして赤

不穏、

チェーンソー

シカ

イメージとサウンド
神話とドキュメンタリー

ゴダール
ランティモス

映像と音と創作の現在地点
説話論的な面白み?は無いに等しい。
だけど途轍もなく面白い。
スクリーンを観続けさせる引力がもの凄い、そんな映画。
ラストシーンとそこに至る手掛かりから物語を解釈したり推論したりするのも楽しみの一つではあると思う。
でもそんな物語だけでこの映画を語る事は勿体ない。遍在する視点、時間と空間、音、音楽、光、そして言葉。
あらゆる道具立てを総動員してこの映画は贅沢に丁寧に作られている。
観るたびに新しい物語や感情を心のうちに呼び起こしてくれる贅沢な映画である。

本作に限ったことではないが、濱口の映画に羞恥と煩悩を付け加えたら、あっという間にランティモスのように世界中にウケる作品が出来上がるだろう。それは個人的な確信だ。しかし、慎み深い濱口は恐らくそんな事には手を染めないのであろう。何だか悔しいので、本作の真面目な解釈の骨休めに、ランティスバージョンやフォントリアーバージョンを妄想してウサを晴らすのも一興である。

映像と劇伴との緊張感のある関係に目と耳を総動員させられ、観終わった後は少し疲れた。

人間と自然
バランス


善悪は立ち位置で逆転する
ニーブラ