悪は存在しないの作品情報・感想・評価

『悪は存在しない』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます


今年の日本映画のベストを争う、秀作です🐱🎵

ヴェネチア映画祭審査員大賞(銀獅子賞🦁)受賞作品 🐱👏👏パチパチ


『悪は存在しない』 (2023)
 🇯🇵日本 106分


●ス…

>>続きを読む
タルコフスキー並み、いやそれ以上の崇高。映画館出てすぐ渋谷の雑踏に出たりすると落差にやられるのでできたら静かな町の映画館での鑑賞推奨(笑)
ゆうき

ゆうきの感想・評価

4.5

濱口作品の登場人物の棒読み感クセになる。

ラストの展開、静かで動的というか、そこまでの伏線が静かながらも確実にあったように感じる。
個人のバックグラウンドを知らなければ、明らかにこの人は悪だ、と断…

>>続きを読む
Ff

Ffの感想・評価

3.8
ここで終わったらやばいなという所で終わった
無責任な都会人vs.自然を守りたい地元民
という単純な話ではなかった
Ena

Enaの感想・評価

3.3

自然豊かな町に突如として持ち上がったグランピング場建設計画をめぐる衝突とその余波を描いた物語。町の説明会に現れたいかにも都会風の人間たちの人柄が徐々に見えてくる感じはなかなかリアルで面白かった。悪は…

>>続きを読む
さくRA

さくRAの感想・評価

3.5

商業的ではない静かに尖った作品。
水のきれいな村にグランピング施設を作ろうと都会の人間がやって来て、自然と共存する村人と対立、悪人と思われたが話して行くと意外といい奴かも…しかし衝撃のラスト、何が起…

>>続きを読む

 初めての濱口竜介。タイトルバックに始まり、ちょいちょいゴダール風味。
 フレームにどの情報をどの順番でどの程度入れていくか(音も含めて)……どのショットも計算されつくしている。あからさまでない仕方…

>>続きを読む
mikyo

mikyoの感想・評価

4.0
見追わって、気になる。気になってまた確認するために見たくなる。
濱口作品らしいなあ。素人起用する意味がなんとなくわかる気がする。
ただそこまで高評価はできない、というのが本音。
えっ…私はどうすれば…

とりあえず車の中の会話がヒントになっていることはわかったけどなんか怖かった、、そして理解出来たら切なさ寂しさやるせなさみたいなものに変わるのかな…?
>>|

あなたにおすすめの記事