悪は存在しないの作品情報・感想・評価

『悪は存在しない』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

濱口監督、やっちゃった感ある映画。

たぶんウケない気がする。

せっかく『ドライブ・マイ・カー』でついたライト層には賛否両論だとおもう。

『perfect days』をもっとスローテンポにしてエ…

>>続きを読む

水は上から下に流れる、上から汚水を流すと下に流れる。社会の上流は高橋、下流は巧?
大事なのはバランス!手負いの鹿は人を襲う
悪は存在しない。人はそれぞれ事情を抱えている、そして自然には悪意なんてない…

>>続きを読む
矢田

矢田の感想・評価

4.0
よくわからなかったけど不思議と見てられる面白さを感じました。なんか登場人物の声の感じがジブリっぽい?

このレビューはネタバレを含みます

観終わって、よかったなぁ、とラストのあれなんだったんだ!?っていう映画。

映画として、わたしは好きだった。だけど分かりにくいなぁと思うところもたくさんあるし、役者も制作部の人が採用されていたりして…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-
最初嫌いかもなーって思ったけど、こういう投げる物語も遊びで作れる境地に来たかーと再認識

偶然と想像を愛する人とすれば、
行動理由は偶然、

想像をしてみれば正と死の交換
気の動転、アニミズム
らら

ららの感想・評価

3.5
無闇な都市開発に疑問を持たず地方のリゾート地で娯楽を享受する大都市育ちの人々に見てほしい場面が、映画前半に詰まっていた
ラストが掴みきれなかった
tosi

tosiの感想・評価

4.0
静かな冬の森の風景。人々の話し声がだんだんと大きくなる。森の木々が叫び始める。森には神がいる。

終映後もなお反芻せずにはいられないタイトル。濱口メソッドの“素読み”がこの国のあらゆる悪を暴き出す住民集会シーンは白眉(しかも思いの外、笑える)。文明と未開を対比し続けるロルヴァケル映画とも似たマジ…

>>続きを読む
末人

末人の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

濱口竜介監督のフィクションヒューマンドキュメンタリー。 
没入感、陶酔感のある映像表現で最高。あの村に実際に自分が好きな生きているかのように感じられた。
自然と人間のバランスの問題がテーマで、互いに…

>>続きを読む
と

との感想・評価

4.0
たくさん考える映画はいい映画なのではないかと思ってる
>>|

あなたにおすすめの記事