ルボの作品情報・感想・評価

『ルボ』に投稿された感想・評価

akekokko

akekokkoの感想・評価

3.9

イタリア映画祭🇮🇹2024

3時間です!長編を感じさせない3時間でした。

と、言うことはそれだけ良かったということです。

第二次世界大戦下のスイスが舞台。
移動型生活集団のイェニッシュの一族で…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

4.1

イタリア映画祭2024.5.5
わたし的4本目

『ルボ LUBO』 ジョルジョ・ディリッティ監督

これがなんで見たかったかというと、フランツ・ロゴフスキが主演だったから!!

作品を観るたびに印…

>>続きを読む
Asino

Asinoの感想・評価

4.3

イタリア映画祭で「ルボ」を見ました(5月5日)

主人公のルボはイェニシェ(スイスドイツなどで移動生活を送る人々。ロマとは別の民族で別の言語を話す)の家族と馬車に乗って移動しながら、大道芸人として生…

>>続きを読む

#ルボ
#イタリア映画祭2024
移動型民族イェニシェの男ルボの苦難の半生を通して、現在も続く戦争と民族主義の業を描いたドラマ。
恥ずかしながらこんな歴史を知らずにいた。
先日鑑賞した「エドガル…

>>続きを読む
OhMyGosh

OhMyGoshの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

《イタリア🇮🇹映画祭2024》⑧

スイス🇨🇭のイェニシェ問題。
多分、日本人には馴染みの薄いこちらも移民、難民への理不尽な人権問題だった。

"フランツ・ロゴフスキ"って切ない役が多いなぁ〜っ..…

>>続きを読む

[子供たちを探す父親の20年] 40点

2023年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ジョルジョ・ディリッティ長編五作目。1939年スイス、家族で大道芸人をしながら国中を渡り歩くイェニッシュの家…

>>続きを読む

イタリア映画祭にて。

ルボはフランツ・ロゴフスキが演じる主人公の名前だった。
観る前は3時間の尺にひるんだが、長きに渡る物語でいろんなことが起こるので長さはあまり感じなかった。

第2次世界大戦下…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.3
フランツくんが『大いなる自由』みたいに何年経っても老けないの。
後で書く
ミルコ

ミルコの感想・評価

4.0
国の政策や戦争がどれほど人を苦しめるかがテーマ
フランツ・ロゴフスキの表情が凄まじく、涙しかない。
もう一度観たいので劇場公開して欲しい。
>|

あなたにおすすめの記事