ある閉ざされた雪の山荘での作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 320ページ目

『ある閉ざされた雪の山荘で』に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

3.7

サスペンス・エンターテイメントとして楽しめた!

ここであの小物を映す意味はなんなのか、あのキャラたちの動きがよく分からないな、とかいろいろ考えながら観たおかげで(考えるゆとりが作られている?)種明…

>>続きを読む
KTR

KTRの感想・評価

3.5
トリックは最後まで見破れなかった。
ミステリー性はさすが東野圭吾という感じ。原作と少し違う展開みたいなので、原作を読んでみたくなった。
梅子

梅子の感想・評価

2.8
結末は意外だったけど、「え、えぇーー!?」っていうほどの派手さはなかった。
田所くんのキャラが良い。
流れがけっこう読めてしまった。原作が古いってのもあるのかな。
ガチ推理目線で見始めると、最後にんーってなるかも。。
やっぱり湊かなえ派です。
Uuy

Uuyの感想・評価

-
ドラマや映画、映像の仕事が主な重岡さんが劇団員として舞台の上に立ってるのが新鮮で良かった……
彼は本当に目、瞳の演技が上手いです。
結末をわかった上でまた観たいと思います

近所のイオンシネマ板橋の初回8:20を家族4人で観賞いたしました。

スクリーン6、定員100の箱で、8割の入場でした。
久しぶりの大人数での観賞です。
学生は少なめで、大人の方が多かったです。
子…

>>続きを読む

 東野圭吾の原作は1992年の発表で、本作品は舞台を30年後に移した格好だ。全員のスマホを取り上げれば、条件は30年前とそれほど変わらない。ということはこの30年間で変わったのは、スマホに代表される…

>>続きを読む

山荘に集められた7人
とある劇団の最終選考が始まる
大雪で外界とは謝絶状態
閉ざされた空間で4日間の合宿
その中で日を紡ぐ度に消えて行く参加者
それは現実なのか偽装なのか
疑心暗鬼のまま物語は動き続…

>>続きを読む
はな

はなの感想・評価

4.3

もう一度見たいと思わせてくれるような映画でした。

小説が原作で登場人物も多いため映画のサイズに合わせて話を組み立てるのは大変なんじゃと思っていましたがその心配は無用でした。
サスペンスエンターテイ…

>>続きを読む

多層トリックとか驚愕のラストとかいう宣伝が良くないような。
終わっても、まだ何かあるのではと思ってしまった…。

原作未読。
他の方の感想を読むと、原作のほうが素晴らしいという意見も。
シナリオや設…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事