ある閉ざされた雪の山荘での作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ある閉ざされた雪の山荘で』に投稿された感想・評価

温子のプライドの高い嫌な奴っぷりが良かった。久我のことをファーストインプレッションで嫌いって吐き捨てたから、名前呼ばれても無視するかと思った。でも、パンフレットと同じポーズで笑顔で挨拶してて一筋縄じ…

>>続きを読む
だ

だの感想・評価

2.9
言って良い嘘と悪い嘘の分別もつかないような人とまた一緒に役者やろって言われても昔みたいにやれねぇよって思っちゃう。
せい

せいの感想・評価

2.9
おもしろかったけれど、なんか予想できちゃったし、こんなもんなんだと思ってしまった
面白くなりそうでならず、勿体無かった。

初日の夜のシーンはめんどくさい劇団員特有のあの雰囲気が良く出てて全員上手いなと思ったし、あるあるとして観ても細かく造ってあり面白かった
ふじ

ふじの感想・評価

3.0
面白かったけど、いまいちパッとしない終わり方だった。でも伏線の張り方や回収の仕方は良かった。
nicol96

nicol96の感想・評価

3.5

東野圭吾原作サスペンスの実写化。

小説未読につきオリジナルへの忠実さは分からないが、物語のプロットやラース・フォン・トリアーの『ドッグヴィル』を彷彿とさせる二次元的表現を最後のオチに上手く繋げたと…

>>続きを読む
こういうこと…!?!?とは、なるけれど、いまいち謎を回収しきれてない印象。
さすが東野さん!と思う場面も多々あり、原作だともう少し詳しく書かれているのかしら🤔
拓未

拓未の感想・評価

1.4
なんか納得いかないというか理解できない部分がいくつか
安い感動の場面としょうもない人間ばかり
kw

kwの感想・評価

3.5
原作未読で拝見。最後の最後で「つまりそういうこと……!?」と何パターンか想像できる終わり方で面白い作品だった。
めちゃくちゃ面白くない。
キャストの無駄遣い。原作未読だけど東野圭吾だからつまらないわけないと思うけど、自主制作レベルのつまらなさ。脚本が悪いのか監督が悪いのか?全然緊迫感ないし驚きもない。

あなたにおすすめの記事