ぼくは君たちを憎まないことにしたに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ぼくは君たちを憎まないことにした』に投稿された感想・評価

key

keyの感想・評価

-
強く生きていくこと、前向きに生きくことを決心しても、あるときは相手に怒りを感じ、あるときは現実を受け入れなくなる。そんな完璧ではない人間らしさやリアリティさを感じることができたなと。
BOATS

BOATSの感想・評価

4.3
一歩引いて俯瞰的に物事を捉えた
現実から逃げて、周りの目を意識した
何かを失うと何かを得るということを聞きますが
うまく受け取れるかは話が別だという教訓を得ました
Piano

Pianoの感想・評価

4.0

愛する妻を殺したテロリスト達を憎まないと言い放ったものの、心の辻褄が合わなくて葛藤する姿が長くて辛い。
憎まず得られる幸せは、憎んで得られる幸せより永遠だけれど、道のりはハードで長い。
不慮の事故で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


良くも悪くも

点数つけ難いと思いました。

泣くだろうと思っていた、私が
バカでした。

本当に起きたことだからこそ
涙はほんの少ししか出なかったのです。

感動した…などとても言えません。

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

3.6

#twcn

いやーキツかった…
常日頃見ているニュースのよう。今この時も世界のどこかで誰かの死を利用し残された生者の憎しみを生んでいる。

このように意図的に。

舞台は2015年のパリ。
バカ…

>>続きを読む

妻をテロでなくした夫の話らしいのだが、何だか奥歯に物がはさまったような曖昧な語り口で、そうらしいと見当がつくまでに相当かかる。
初めからそうと知っていれば(後で知ったが実話)また違うかもしれないが。…

>>続きを読む
悲しさや寂しやがわかりやすい映画だったな
笑顔から泣きになるシーンで2回くらい涙出たな

このレビューはネタバレを含みます

観た後に感じたのが、なんかちょっと予告が残念だな〜ってこと。
いいところが全然出ていなくて、勿体無いな〜

まぁとりあえず、描いているのは案外短い期間です。冒頭の言い争いから推測して、せいぜい事件後…

>>続きを読む

前半に重要な場面やメッセージが集中していて、後半になるにつれて退屈に感じた。
演出が良くて、妻の遺体と対面する場面は、そこら辺の日本映画だったら号泣しながら泣き崩れるような陳腐な演出になっていてもお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事