尾崎きみどり

キラー・ナマケモノの尾崎きみどりのレビュー・感想・評価

キラー・ナマケモノ(2023年製作の映画)
2.5
可愛いナマケモノちゃんが特に可愛くはない女子大生たちを次々ぶっ倒していくよ☆ミというお話。
まあまあ面白かったが、全体的にもう一押し欲しい感じ。突然ぶっこまれる暴走車と日本刀が登場した時はよっしゃ!と思ったのだが。青春物を描きたいのかアニマルパニックホラーを描きたいのかどっちなんだい!って気になってしまったのがダメな原因なのかも。
音楽と演出のセンスはいい感じでした。
映画の中でナマケモノのアルファちゃんが一番賢いのが面白かった。ナマケモノを名乗ってるのにめちゃくちゃ素早い。ナマケとは。するどいツメだけに頼ることなく、状況に応じて様々なものを使って淡々と殺戮を実行していく。ぬいぐるみ感はすごかったが常にモフモフして可愛い。可愛さ行動力決断力全てを備えとるとは、なんちゅうナマケモノや。これに比べたら女子寮の人間は皆カスや。ただ叫ぶだけのマシンや。
飛ぶ走る首を締めると多彩な手管で敵を翻弄するアルファさん。SNSも駆使するし、犯行は知能的。ただ観ている途中でナマケモノである必要はあるのかと我に返りそうになった。モフモフの前にはヒトは無力。これでいいのだと言い聞かせた。今でこそナマケモノはゆっくり動くが、嘗ての先祖は地上最強生物の一つだそうだ。本作のは先祖返りだと思いたい。
そもそも何をどうしたらナマケモノが殺戮マシンになるのかよく分からない。きっと深夜2時位に酒とクラックをキメながらエルム街の悪夢とBBCの動物ドキュメンタリー番組を観て思いついたに違いない(偏見)
キラーナマケモノという題はB級感があって中々良いと思います。原題のダジャレを完全に無視してるところもポイント高い。Slaughterhouse(屠殺場)→Slotherhouse(生獣<なまけもの>ハウス)
尾崎きみどり

尾崎きみどり