疫起 エピデミックに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『疫起 エピデミック』に投稿された感想・評価

当時奇跡的にも日本に入って来なかった疫病SARS。
致死率は新型コロナウイルスを上回る。
マスコミと巨大病院の都合、近隣住民、家族、政府などと対応に追われ個々のレベルでは正しい情報など手に入らない。…

>>続きを読む
ren

renの感想・評価

2.5
考えさせられる映画だった。コロナがあったから余計と、医療従事者らいつこういうことになるかわからないなとこれからも
hiropon

hiroponの感想・評価

4.0


2023年 台湾製作 _ SARSエピデミック
ムービー …… 🦠🦠

2003年 実際に台北で発生した謎の致死性
ウィルスSARS がエピデミック状態の町化
に至る迄のヒューマンドラマです ……

>>続きを読む
Meilu

Meiluの感想・評価

4.0

2003年のSARSが流行ったときの台湾の医療映画。
台北にある病院で突如高熱、咳をする人が出た。そこからどんどん病人が増えて、政府はその病院を封鎖することにした。病人たちはSARSにかかってしまっ…

>>続きを読む
リアルなエピデミックのお話

すごく刺さったから評価見てびっくり

感情移入してたからかな〜
しすぎて映画の作りとかはどうでもよくなった
ドラマチックさというのはなく、それぞれの人がそれぞれの事情のバランスを取りつつできることをやった、という内容だけど、だからこそとても良かった
halzoo

halzooの感想・評価

3.9

2003年にアジア等で感染拡大されたSARSのお話
医療機関を称える映画です
新コロナも同じだけど医療従事者の大変さは頭でわかっていてもリアルにはわからない
この映画を見ると大変さがわかります

手…

>>続きを読む
tama

tamaの感想・評価

3.0
2023-110記録
医療従事者だって人間だもの。怖いよね。
パニック映画とかではなく、人間の心情と変化を描いている映画でした。
ユナ

ユナの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

恐ろしいウイルスの感染拡大が招いた病院封鎖。危機的状況の中、院内に残された人々は、それぞれに究極の決断を迫られる…

この映画のテーマは死
派手な演出は無く、実際の医療現場では、こんな感じだったんだ…

>>続きを読む
ナオ

ナオの感想・評価

3.6

最初は白状なドクターなのかと思ったら···
なんかコロナ出始めの時を思い出した。
医療従事者だからって自分の命を危険にさらして働くべきって思うのが本当に正しいのかどうなのか。正解はないと思った。
人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事