午前中

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦の午前中のネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ハイキューに恥じない人間になりたかったことも忘れてしまっていた 今日思い出せた

大多数だとは思うけれど原作とアニメ1-4期を見た上で今回の映画に臨んだ感想
一般的な映像化に求めるもの、特にこのゴミ捨て場の決戦という素晴らしい試合に求めていたもの全て詰まっていた これだった 
今までのアニメのクオリティでも十分楽しんで見ていたけれどそれとは全く違う 
入場とトス練、握手からの影山飛雄のサーブのスピード という始めの数分間のテンポとリアル感で、本物の試合を目指して生み出してくれたんだなと伝わった 
原作に忠実であり補完するということこそ映像化の良さだよなあ 月島蛍の笑顔がこんなに違和感なく見られると思ってなかったし、声がつくからあの3人にしか伝わらない"おれの勝ち"の意味も、負けたって顔の嬉しそうな黒尾哲朗もより一層泣けてしまった

推し贔屓もあり原作で特に好きだったオープン あとは最後のラリー入るとこ 視点もそうだけど声優さん本当……ありがとう……

映画にはない漫画と地上波アニメの良さってタイトルがあることかなと思うのだけど、特にこの試合では師弟と師弟2が粋だな〜と思っていたから過去回想が入ったりもはや漫画を思い出して勝手にそれを受け取ってた また見てどうだったか見比べたい

一瞬すぎた この尺で劇場版をやることの意味はさ、忘れたくないのに過去の思い出になっていく楽しくて苦しくてしんどくて終わらないでほしいと思える何かに出会えたことが幸運てことなのだと思う

黒尾哲朗本当に本当にバレーを続けてよかったね
午前中

午前中