ちる

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦のちるのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ありがとう……本当にありがとう…………翔陽、ケンマ、クロを始めとしたスペシャルかっこいい作中のみんな、古舘大先生、2024「ハイキュー!!」製作委員会御中、そして公開初日、広島バルト11 シアター10、IMAX 20:45〜にキチキチに詰めよったハイキュー!! 𝒍𝒐𝒗𝒆𝒓のみんな……………………本当に、ありがとうございましたッッッッッ…………(地球を囲む円陣)

ゴミ捨て場の映画化が決まったとき、作中でいっっっっっっっっっっちばんアツく、そして自分的ベストオブハイキュー!!の試合をなぜ、なぜ劇場で、たった1時間半足らずで終わらせてしまうんだと非常に悲しく、怒りさえしたけど、いや、分かりましたわ………
わたしたち、明光くんだったんや……………………
「この試合はここで見たかった」んや……………………
この形でなきゃ、わたしたちがあの春高の、あの体育館での、あの決戦を見届けることはできなかったんや…………………ホンマ、ナマ言ってスンマセンでしたァッッッッ
てか自分らもう1回がイケちゃうカンジ(笑)なんで、無限煉獄編同様何回でもゴミ漁り続けたらゴミ決のアニメ作ってもらえるんスよね‼️‼️‼️なんならコッチの煉獄さんはまだ負けてないんで‼️‼️‼️

とまあそんなことはさておき、改めてナイスゲーム。本当にありがとう。
ケンマ推しとして改めて、クロ、ケンマにバレーボール教えてくれてありがとう。クロがいなければ、ケンマが「それ」にかける労力や時間に全く見合わない、なんてことない結果だけが残る"ゲーム"を「面白かった」と思うことはなかったんじゃないかと思う。
敵の必殺技を喰らうでも、アイテムが足りないでも、HP切れで動けなくなったわけでもなく、いわば想定外のバグで終わってしまったゲームだったけど、それでもケンマが「面白かった」って言ってくれたならもうさ…………………もうこれ以上のことないよね。
中盤へばりながら「たーのしー」って言うケンマに、目に見えて喜びを爆散させる翔陽と晴れやかに天を仰ぐ黒尾が対照的で面白いなと思ってたけど、クロあん時ちゃんと声出して笑ってたんだね…………映画仕様かもしんねえけど……テェテァ〜〜〜〜〜↑↑↑
…だからテツくん、ケンマん家の隣に越してきてくれてマジありがとうなマジで。

最後に、作中で怖いなと思ったシーンやいいなと思ったシーンがちゃんと意識的に強調されてて嬉しかった‼️‼️あそこにいる誰もが終わってほしくないと思ってたし、夏合宿はマジでイイよなって思ってたよ‼️‼️
ここまで見事に"手に汗握る"試合を見せてくれて本当にありがとう。ハイキュー!!、これからも応援しています。本当にありがとう‼️‼️‼️
アニメ化の話も前向きに検討してね✊💥
ちる

ちる