パンダマン

REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者のパンダマンのネタバレレビュー・内容・結末

1.1

このレビューはネタバレを含みます

一作目も酷かったが、まさかそれをもさらっと上回ってくるとか...

まず、宇宙船でスペース間ワープが出来る時代に農耕収穫脱穀が全て人力って設定に無理があると思うのは自分だけじゃないはず。
農耕のところのスローモーションが無駄すぎて、映画の1/3の時間が農耕じゃ無いかと錯覚するぐらい。そんな手間暇スロモかけて集めた農作物が、農作物目当てでやってきたはずの悪者によってあっけなく吹き飛ばされた頃には、呆気に取られたすぎて思考停止した。

前作から名前すら覚えてないキャラクターは相変わらず影薄いし、掘り下げもなく、全く共感を得られない。セリフもツッコミどころ多すぎて、そもそも何で劇中の登場キャラに視聴者が“ここはどう感じるべきか”を指導されなきゃいけないのか...
全編唯一の見所が序盤から中盤にかけての暗殺シーンだけ。体感約5分足らず。

ストーリーもスターウォーズパクリすぎ。設定とストーリー構成丸々パクるんだったらそもそもスターウォーズ旧三部作見る。

このクオリティであと4作品出すと言っているから正気の沙汰じゃ無い。
パンダマン

パンダマン