アイアンクローのネタバレレビュー・内容・結末

『アイアンクロー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最近観た中で1番好き。やはり呪いはただ「呪い」としてそれ自体が切り離されてこの世に存在するのではなく、日常のあらゆる選択の間違いにより生まれるのだと思った。日々の選択のズレがやがて大きな不幸、呪いに…

>>続きを読む

フォン・エリック。プロレスにそれほど詳しいわけじゃないんだけどこの名前は知ってたし題名のアイアン・クローも知っていた。でも“呪われた家族”なんて呼ばれていたことには驚いた。ちなみにプロレス知識ゼロの…

>>続きを読む
実話だとしてどんだけ不幸やねんと思いましたが、エンディングみて不幸の連鎖は断ち切られて安心しました。お父さんそれほど悪く感じなかったなー名誉にこだわりすぎではあるが…

プロレスどちらかと言うと視覚的に痛くて苦手なんだけど、何とか目を背けず観られました。スルー予定だったけど軽くネタバレ踏んだ+評判良さそうなので観たけど…想像以上に辛かった…これはちょっと精神的にダメ…

>>続きを読む


80年代のアメリカのプロレスの兄弟映画だと聞いて、愛と友情と勝利と汗と涙の物語だと期待して行ったら、むちゃくちゃ悲しい映画だった。

悲しいけれども、私はひきずることがなく、映画の外の世界に戻るこ…

>>続きを読む

自分は中高時代に土曜の深夜に闘魂三銃士や獣神サンダーライガー、北斗晶の旦那や、現石川県知事がリング上でわちゃわちゃしているのボケーッとテレビで眺めていたくらいのプロレス弱者なので自分のフリッツ・フォ…

>>続きを読む

相手の顔を鷲掴みにする必殺技「アイアンクロー」で一斉を風靡した名レスラー、フリッツ・フォン・エリック。
しかし彼のレスラー人生は恵まれたものではなかったらしい。
彼は息子たちに世界の頂点に立つという…

>>続きを読む

イオンシネマ市川妙典8

映画の構成上として理解出来ることは出来るのですが、末っ子クリス(21歳で自殺)がいなかった事として描くのはどうなんだろうと、かなりもやもや(例えば原爆シーンで広島は描くけど…

>>続きを読む

80年代、プロレス界で活躍したフォン•エリック•ファミリーの栄光の反面で相次ぐ家族たちの死から呪われた一族とも呼ばれるようになったという実話を基にした映画。

プロレスのことエリックファミリーのこと…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事