アイアンクローに投稿された感想・評価 - 168ページ目

『アイアンクロー』に投稿された感想・評価

ショーン・ダーキン監督作は初めて観るが、一見非ホラー的な題材を恐ろしく撮れるセンスがあると思う。終盤に待っているある飛躍には驚き過ぎて涙腺が弛んだ。

前評判から、傑作では?と身構えて観たけど予想外…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

呪いは血や名前によるものでなく、半強制的に継承させられた「男らしさ」やそれに基づく成果へのプレッシャーであったことを端的に示し、連鎖する悲劇からかろうじての再起を示唆するラストシーンで100点。
ザ…

>>続きを読む
すごい濃い映画というわけではなかったけど感情移入できるシーンが多すぎた
これが実話なのが痺れるね
そんで更に筋トレ欲湧いた
“We cry all the time” こういうことだよな
carrie

carrieの感想・評価

3.7
実話の内容は知らずハリス・ディキンソンのムキムキ姿が観たくて楽しみに映画館に足を運んだけど、親の立場から観て子供達の気持ちを考えると辛かった。いい教訓映画でした。
humi

humiの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

呪いとは何なのかと考えたらまず親父の期待だろうなという印象
悲劇の連続に心苦しくなるが最後息子達に救われる

プロレスの描き方は綺麗で芸術だとさえ思った

傑作です
66

66の感想・評価

4.0

これは大好きな方向性のやつだった…🥺

プロレス詳しくなくてもWiki情報くらいで全く問題なく楽しめる実話モノの秀作。

呪われた一家というか、内側から呪いをかけた一家という描き方。

家族はかけが…

>>続きを読む
165

165の感想・評価

-

それ呪いでも名字のせいでもないよ。
親父のせいだよ。

最後映画にしかできない方法で
息子たちを救ってて泣いた。
観客にとっては
それがせめてもの慰め…

みんな泣いてもいいんだよ。


ちなみに私…

>>続きを読む

エディプスコンプレックスの悲劇。

実話に基づいているから尚更、
考えさせられる。

不安を煽るカメラと音楽
プロレス映画なんだけども、
華やかさの裏の影を匂わせてきます

ザックエフロンのダンスは…

>>続きを読む
win

winの感想・評価

3.9

これが事実!を基にした作品とは。言葉にならない壮絶な家族の物語だ。プロレスという肉体を駆使してシンプルにぶつかり合う戦いでもあり、魅せる技を競うスポーツだからこそ。この悲劇の家族の物語はあまりにも悲…

>>続きを読む

【裸のザックエフロン💪】だと聴いて間違いなく楽しいだろうと、軽い気持ちでスクリーンに入ると冒頭のロゴで『A24』と表記され、もはや嫌な予感。
【不幸フラグが世界トップクラスに高い、著名人】のお話しで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事