レザボア・ドッグス デジタルリマスター版のネタバレレビュー・内容・結末

『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タランティーノ会心の一作目。
銀行強盗後に裏切り者は誰か、お互いに疑心暗鬼になっていく様を、時系列を入れ替えて見せる会話劇。
タランティーノ会心の一作目。
最後のミスターホワイトの感情がたまらない。

俺こんなオモロい映画脚本書いたぜ!ダンナ!それにメッチャクールな曲がたっぷりかかるぜ!クエンティン・タランティーノが画面からそんな事を話しかけてくるような才能溢れまくりの作品。

封切り当時、監督自…

>>続きを読む

1つのシチュエーションが進むと同時にに登場人物とその背景を重ねていくことで何層も見え方が変わっていくの、とても気持ちいい。仁義なき場面なのに情で全てが決まっていくの面白いなぁ。
やっぱり痛いところは…

>>続きを読む
ある倉庫の中でお話が展開されていくのだが全く退屈しない。監督のセンスが素晴らしい作品

何回観ても超楽しいな、映画館で観れて幸せだったわ。

あの小さな倉庫の中で数名の主要キャラが会話劇を繰り広げるのが8割方を占めているのになんでこうも面白いのか。

公開当時の質感で楽しみたいからあえ…

>>続きを読む

 六人の黒スーツの男たちが朝食を食べている。他愛のない話をして、チップを払うか払わないかでひと揉め。
 彼らはプロの強盗だ。そして狙いは宝石店。何もかも完璧だったはずの計画は、なぜか計画が警察に漏れ…

>>続きを読む
傷つきやすい女の会話もチップも坂を下る姿も名前の奪い合いも犯人探しのホワイトとピンクの言い合いも最後の友情も音楽も全部最高だったな
Little Green Bagを劇場で聴けました
かっこよかったですわ

その男、凶暴につきからの影響?

映画館にて再鑑賞。
OPのリトルグリーンバックを映画館で聞けた時点でもうテンション爆上がり。カッコよすぎる。

上映後に、映画ジャーナリストの若林ゆりによるトーショー付きだった。タランティーノ監督と…

>>続きを読む

最後オレンジ白状しなきゃ助かりそうなのに、ホワイトに悪い気して刑事だって言うとこなんか友情って感じして良かった、結局撃たれてたっぽいけど

ピンクの走ってるとこ、オレンジの鏡の1人会話、ホワイトのラ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事