Saltburnのネタバレレビュー・内容・結末

『Saltburn』に投稿されたネタバレ・内容・結末

緻密さに欠けるというか…。魅力的な雰囲気もちらほら感じるけど、予想できる唐突なラストで減点。
改めてエメラルド・フェネルさんの映画は好みだなと思った。
フェリックスは裕福でも心優しい常識人だったんだなと。
お墓に加えてラストのダンスよ…!
狂ってる

不気味な男が金持ちイケメン見つけて豪邸を乗っ取るまでのサイコなストォリイ

墓でなんかやるだろうなと思ったら案の定🫣
ラストのフルヌードダンスシーン記憶に残るわ~

聖なる鹿殺しでも思ったけど、バリーコーガン狂ってる徐々に侵食してくるような演技うますぎる惹き込まれたし凄い不気味だった。終始意味わかんないし、伏線張り巡らされてるのかもしれないけど全然回収できないか…

>>続きを読む

理解し難いけど興味深い。

すべてオリバーの計画通りでした。頭脳明晰なサイコパスの完全犯罪。かと思いきや、結構失敗してるし感情で動いてるような気もするから、結局オリバーがどういう人かわからなかった。…

>>続きを読む

キショすぎた。けどなんか「映画見たぜ〜」って気持ちになったのでよかった。バリーコーガンのキショ役ほんとにキショすぎて好き。風呂、口周りの血、埋葬後は特にキショすぎる。

迷路とあのからくり人形みたい…

>>続きを読む

エモい恋愛映画かと思ったら、
キモキモ映画やん🤷🏻‍♀️笑

まじで気持ち悪い描写ありすぎて
本気で嫌悪感抱きまくったけど、
映像が綺麗だったからかちゃんと見れた。

こういうキモイ発想を映像化して…

>>続きを読む
ブリティッシュ式紀州のドンファン
しかしキモいな〜、この映画

Times New Roman のくだり笑った、確かに手堅いわ

大学生活に馴染めないでいた オリヴァーが、貴族階級の魅力的な学生 フェリックスの世界に、徐々に溶け込んでくような演出で、そのオリヴァーの溶け込み方や、不利になった時の行動の起こし方、真実を言われた時…

>>続きを読む

ストーリーは、創作物として、嫌いでは無いけど腹立った。ジェイコブ・エロルディが美し過ぎて。粗野にすら感じるのに、惹かれてしまう。人間という動物の原始的な美しさを余す事なく描きながら、贅沢なまでに、そ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事