kentarism

007/私を愛したスパイ 4Kレストアのkentarismのレビュー・感想・評価

3.7
4Kレストア。
子供の頃、初めて観た007を劇場で観られるとは…

久々に観直すと好きなポイントが多すぎた。こんな時代だからこそムーアボンドが本当に楽しいな。

・まだ若くてルックも最高なムーア。ユーモアたっぷりで面白くてカッコいい。軍服姿も歴代の中で一番似合ってるのでは。好きすぎる。発砲時に瞬きしちゃうのも可愛い。

・ムーア自身は嫌いらしいけど、屋上でネクタイ掴まれて払う場面、OPのブリキの人形を押して倒す優しさとは乖離はあるけど、ボンドの内面にある冷酷さ感じて好き。あんくらいする奴だから女性を取っ替え引っ替えできると思う。

・ラストのシャンパンの栓でビビる顔、可愛い。アニヤが許すのもなんか分かる。恋人殺されてなんでやねん!と思いつつも、いつも余裕なムーアボンドがガチでビビって隙を出したからクスッとしてしまう。冷戦下で東西のスパイが協力し合って懇ろになる話は、ゆるゆるでもロマンがあって素敵。

・カーリー・サイモンのNobody Does It Better。映像も込みでシリーズベスト3に入れたい。ロマンのある詞とめろか。ムーアボンドにピッタリ。

・マーヴィン・ハムリッシュのスコアが良い出来。上述の主題歌やテーマ曲の編曲も素晴らしい。

・砂漠をタキシードとドレスで歩くというビジュアル。そして撮ってるのはクロード・ルノワール。上品でスケールがあってエジプトパートは素晴らしすぎる。ルイス・ギルバートは撮影監督にこだわりがあるのかな。二度死ぬのフレディ・ヤングも素晴らしいチョイスだったが。

・バーバラ・バック…今になって刺さりすぎる…バーで会う場面のドレス姿が綺麗…終盤の濡れた姿も…

・艦長役のシェーン・リマー。声だけでサンダーバードを観てる気分になる。特撮もメディングスでクオリティ高い!ムーンレイカーで更にレベル上がるんだよな。

・子供の頃、ロータスエスプリに本当憧れた。No.1ボンドカーすぎる。男心をくすぐりすぎる。

・誇大妄想狂なストロンバーグ最高。クルト・ユルゲンスの風格…こういう悪役がまたシリーズに登場することを願う。


今回の上映で心から劇場で観られて良かったと思った作品だった。
kentarism

kentarism