熱のあとにに投稿された感想・評価 - 50ページ目

『熱のあとに』に投稿された感想・評価

拳

拳の感想・評価

-

文化庁…いつもサンキューな
話も面白いし、あと画がめちゃ良い
子供の「なんか怖いこと言ってるー」はちょっと面白かった
演出とか何故そこに繋がりを出したのかとか意味がわかってない所が多いから監督の意図…

>>続きを読む
やすえ

やすえの感想・評価

3.2

あまり感情移入できない、というか、するポイントが非常に難しい映画だった。とあるホストに対しての愛に執着するあまり、とある事件が起き、その後6-7年もまだその愛を持ち続けている主人公を中心に物語が展開…

>>続きを読む
koki

kokiの感想・評価

4.0

(演出がすごいと聞いていたが)たしかに、暖炉あたり(中盤後半)からラストまでの演出は何かが乗り移ったかのようで、人物の輪郭がそれまでと違うなぞられ方をしているような印象を受けた。

時代離れしすぎた…

>>続きを読む
りん

りんの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

2024.19

塚本邦雄の短歌が思い浮かぶ。
人戀はば人あやむるこころ だ。
みんなそれぞれの愛がある。
最後のシーン、私は好きだ。
すーど

すーどの感想・評価

2.5
プラネタリウムでの語りのシーンは良かった。あの階調のない薄暗さはまさにデジタルの画。上演中はあんなに話してはいけないけど。あとラストの60秒。
ausnichts

ausnichtsの感想・評価

2.0

プロデューサー等製作関係者は新人監督に本当に才能があると思うのならもっと大切にしないといけないです。こんな映画でデビューさせることに問題があります。シナリオ、演出、編集、ロケーション設定、すべてがひ…

>>続きを読む
hashiruiwa

hashiruiwaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

世界を平和にするかもしれないが、大渋滞とクラクションを生む60秒間の見つめ合い。僕なら恥ずかしくて逸らしちゃうな。

殺したいほどの愛も、死にたいほどの愛も、僕には分からないけど、健太さんそりゃあん…

>>続きを読む
fullmoon

fullmoonの感想・評価

2.4

本能を哲学的に表現すると、とても気味悪いです。健太の「自分がなんとかしてやる」という気持ちは、わかりますが案の定、沼にハマるだけです。禁断の実を食べて知恵がつくのもいいですが、ほどほどにしないとね。…

>>続きを読む

愛の定義は不可能?

どうなる事かと思って観てました。このテーマでこの展開。しかし最後の最後にやってくれました。運命の交差点?見事な伏線回収!
果たして沙苗の気持ちや心情に変化はあったのか?
60秒…

>>続きを読む
yz

yzの感想・評価

4.5

実際の事件をこの様な形で物語化すること自体に危うさがあることは気にかけておいた方が良いとは思うが私は優れた作品だと受け取った。

作品の内容自体に入る前に2点
・キャッチコピーや橋本愛×仲野太賀、脚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事