もちお

LEGO ディズニープリンセス:お城の冒険のもちおのネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 吹替版を観ました。
 楽しかったです😊
 レゴで描かれるディズニーの世界にワクワクしました。

①良かったところ
・レゴ
 世界観が可愛かったです。
 レゴになったキャラクターたちに癒されました。

・白雪姫
 いろいろなキャラクターが登場した本作。
 その中で私が一番好きなのは、白雪姫です。
 やたらと斧を持ち出す姿に「本編でそんな人だったっけ?」と違和感を覚えましたが、この暴走ぶりが面白かったです。
 常に楽しそうで掴み所がない。
 それゆえの狂気。
 不思議な魅力がありました。
 魔法の鏡を脅かすシーンで特に笑いました😁
 動物たちと意志疎通する能力を活かしたり、巨大なアーマーが出てきたり(すぐに壊れましたが)と見せ場が多かったです。

・さまざまなキャラクター
 プリンセスたちに加えて、ガストンやトリトン王、イアーゴといったキャラクターが登場しました。
 一番驚いたのは『バンビ』のフラワーです。
 可愛かったです。

・イバラとマレフィセント・ドラゴン
 まず、イバラへの対処法が良かったです。
 各キャラクターの内面的な強さが描かれていました。
 また、マレフィセント・ドラゴンとの対峙も印象的でした。
 力でねじ伏せるのではなく、親しくなるという大人な着地でした。

②気になったところ
・ティアナの活躍が物足りなかったです
 他のプリンセスたちに比べて、個性が活かされていないように感じました。
 イバラからの液体に傷を癒す効果があると発見していましたが……
 ラプンツェルが長い髪を活かしたり、モアナが海と対話する能力を活かすといった描写に比べると、物足りなかったです。
 例えば、冒険後にティアナがみんなに料理を振る舞うシーンを観たかったです。

・『美女と野獣』のワードローブ
 登場は嬉しかったです。
 ただ、冒険後にアリエルの部屋にいたのは……
 本作にベルが登場しなかったので、仕方ないのかもしれませんが。
 そんなことを言ったらフラワーが白雪姫に懐いているのも変ですし、気にしない方がいいんですかね😅

③まとめ
 気になったところもありますが、楽しかったです。
 短い作品なので気軽に鑑賞することができました。
 シリーズ化を期待しています。
 観て良かったです🙇‍♂️
もちお

もちお