はま

恋するプリテンダーのはまのレビュー・感想・評価

恋するプリテンダー(2023年製作の映画)
3.2
観る前の最初の感想「こんな田舎でこの映画上映すんの!?」だった←
それだけ興行収入すごいってことだし、意外なヒット(言い方失礼かも)やったんやなぁって。

ただ私は………
「全米◯◯!」みたいな高評価の恋愛映画ほど身に合わないことを改めて確認した(・ω・`)面白くないわけじゃないんよ、好きか嫌いかの問題だからこれは、許して。
言われてみれば『きみに読む物語』とか『アバウト・ア・タイム』とか『(500)日のサマー』とか、それはそれはもう世間の評価と真逆の感想を…いってて…
と言いながら“ラブコメ 洋画“で検索して出てきた『魔法にかけられて』でトドメ刺された。(※この映画との共通点ネタバレコメ後述)トラウマレベルで二度と観たくない(・ω・`)… ほんまゴメン、好きか嫌いかだから…

それに比べればこの映画は全然面白かったしクスクス笑うとこもあったし、むしろグレパの顔見るだけでおもろいまであるから、逆に… 今後グレパの別映画でちゃんと真面目に観られるかが心配←
なんなんその顔(失礼)おるだけでおもろくなってくるやつやったけど、今回はそれに勝る強キャラ(アホマッチョくん)が居たから若干冷静になれた(?)
アホマッチョの訛りクセ強すぎて吹替スタッフ頭悩ませそう

シドニー・スウィーニーが可愛かったから楽しく観れたのー!ここは声を大にして言う。
最初出てきた時は「えっ この子ヒロイン?」って疑ってしまった(スゴイ顔が疲れて見えたから…)けど、見れば見るほど笑顔が可愛いというか、癖になる顔(?)してて、途中から肩入れしすぎるぐらい「泣かすな!コラ💢」って思いながら観てた😌ヒロインが可愛い映画は良い映画の法則(好きか嫌いかは以下略
ところで『マダム・ウェブ』のあの子だったんですね〜〜〜…み、観ようかな…ウゥン...

次に起こることがある程度読める時点で優しい映画(ラブコメって大抵こういうモン?)やけど、「そうはならんやろ」も適度にあってちゃんとラブコメしてた👍
メインの2人が最後絶対くっつくって分かってるからなあ。最低保証的な(?)


でもやっぱ「イヤァ〜〜〜……」って言いながら映画館後にしたのは事実なので自分の気持ちには素直に。
家帰って『プライドと偏見』観ながら自分の恋愛映画観を再確認する休日。ラブコメ向いてないんかなあ。
はま

はま