ナツミオ

ミシシッピー・バーニングのナツミオのレビュー・感想・評価

ミシシッピー・バーニング(1988年製作の映画)
3.8
WOWOW録画鑑賞
【アカデミー賞特集2022・歴代受賞作編】
"出張先に行ってもハガキは出さないで!”
〜ミセス・ペル

公民権法の制定前のアメリカ南部を舞台に、2人のFBI捜査官、ハックマンとデフォーがバディを組む社会派クライム・サスペンス作品。

過去レビューも久し振りの再鑑賞、再投稿。
過去、コメント頂いた、マルボロマンさま、他イイね!
頂いた皆様ありがとうございます‼️

1960年代半ば、米国南部に乗り込んだ2人のFBI捜査官が、根強い人種差別の壁を乗り越え事件の真相に迫る様子を、アラン・パーカー監督が重厚に描いた社会派サスペンス。

受賞歴
第61回(1988)アカデミー賞撮影賞

第39回ベルリン国際映画祭
銀熊賞(男優賞)ジーン・ハックマン

ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞監督賞

原題 『Mississippi Burning』

1988年米作品
監督 アラン・パーカー
脚本 クリス・ジェロルモ
音楽 トレヴァー・ジョーンズ
撮影 ピーター・ビジウ
出演 ジーン・ハックマン ウィレム・デフォー ブラッド・ダーリフ
フランシス・マクドーマンド R・リー・アーメイ ゲイラード・サーテイン スティーヴン・トボロウスキー プルイット・テイラー・ヴィンス

翻訳者 菊池浩司

(WOWOW番組内容より)
1964年、黒人の意識向上を図る啓蒙活動を行なっていた3人の公民権運動家が、不意に消息を絶つという事件が発生。
元郡保安官でたたき上げであるルパート・アンダーソン(ハックマン)と、ハーバード大学出身で司法省から異動したエリートであるアラン・ウォード(デフォー)という、対照的なFBI捜査官がコンビを組み、南部ミシシッピー州のある田舎町に捜査で乗り込む。
だが人種的偏見と差別に凝り固まった町の白人たちは、よそ者の2人に非協力的な態度を取り続け、事件の調査は難航してしまう……。

(解説 WOWOWより)
米国中でアフリカ系市民に対する差別が残っていた1960年代半ば、米国南部の閉鎖的な田舎町を舞台に、2人のFBI捜査官が人種の壁を乗り越え、公民権運動家たちの謎の失踪事件の真相に迫っていく様子を、「エンゼル・ハート」のパーカー監督が息詰まるタッチで描写。FBI捜査官に扮した名優G・ハックマンが、重厚で力強い熱演を披露しベルリン国際映画祭銀熊賞(主演男優賞受賞)

時は公民権法制定前の1964。
この年に成立。
南部のある町で行方不明になった公民権活動家3人の消息を調査する2人のFBI捜査官と、非協力的な町の保安官、市長、住人たち。
また町には悪名高い白人至上主義団体、"KKK”の活動も活発で報復を恐れる黒人住民たちも口を閉ざす。
そんな中、捜査を進める2人のスタイルの違いが印象的。
ハーバード大出身のエリート、ウォード(デフォー)と南部の郡保安官出身の叩き上げアンダーソン(ハックマン)。
理路整然と正攻法で聞き込みするウォードは成果が上がらず、別の視点からある情報を得る。
地道に聞き込みするアンダーソンも同様に同じ成果をあげるところに2人の違いが印象的。
ハックマンの出で立ちが、名作『フレンチ・コネクション』(1971)のポパイの様でニヤッとなる。

対するウォード役デフォーは、若々しく後々の癖のある雰囲気はまだ無いが、ガイ・ピアースの様な鋭さを持つ。

脇役で町のペル副保安官の妻ミセス・ペル役には今や名女優となったフランシス・マクドーマンド。
最初、雰囲気が若い頃のジェーン・フォンダ似、途中で彼女と気付いたが、若々しい。
重要な役柄で、実力の片鱗が見られたのは収穫だった!

ストーリーは、KKKによる有色人種への暴力場面が多く、社会派のパーカー監督は、当時の人種差別を冷徹なタッチで描いている。

中盤の2人の捜査官の意見がバッチリ合うところから、やっと巻き返しか始まるところのテンポは良かった‼️

脇役のKKKメンバー、レスター役プルイット・テイラー・ヴィンスを発見!
『海の上のピアニスト』(1998)のマックス!

少し史実と異なると批判(忘備録に)もあるが、当時の有色人種差別、KKKの残虐さなど、『グリーン・ブック』では描かれていない実態を垣間見られる作品でした‼️


過去レビュー
スコア3.5
ジーン・ハックマンは、こういう頑固そうな偏見の塊役が似合っているのは何故⁈


(忘備録)以下ネタバレあり注意

【批判】(Wikipediaより)
・歴史家ハワード・ジンなどに批判。
"当時FBIは公民権運動には非協力的で、まったく当てになるような存在ではなかった。“

また、映画には黒人のFBI捜査官が登場するが、
"1964年当時黒人の捜査官は一人もいなかった。“
と指摘している。

キャスト
・ルパート・アンダーソン
……ジーン・ハックマン

・アラン・ウォード
……ウィレム・デフォー

・クリントン・ペル
……ブラッド・ダーリフ

・ミセス・ペル
……フランシス・マクドーマンド

・ティルマン市長
……R・リー・アーメイ

・スタッキー保安官
……ゲイラード・サーテイン

・クレイトン・タウンリー
……スティーヴン・トボロウスキー
ナツミオ

ナツミオ