わたしと、私と、ワタシと、を配信している動画配信サービス

『わたしと、私と、ワタシと、』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

わたしと、私と、ワタシと、

わたしと、私と、ワタシと、が配信されているサービス一覧

わたしと、私と、ワタシと、が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

わたしと、私と、ワタシと、の作品紹介

わたしと、私と、ワタシと、のあらすじ

『ただの夏の日の話』まだ昨晩のアルコールが抜け切らない重い身体をゆっくりと起こしたとき、彼女の記憶はどこにも結びつかなかった。ただわかったこと、それは窓の外に見える景色がたぶん東京ではないこと。部屋の中に見知らぬ男性が寝ていること。さらに言うと、” おじさん” な気がするということ。酒に呑まれ記憶を無くし、陽月はなぜか「桐生」に来てしまっていた。どこのだれかも知らない” おじさん” と。そんな、見知らぬ場所で見知らぬ人と過ごした、“ただの” 夏の日の話。 『春』認知症のジィちゃんと美大生の孫、2 人で暮らす 1 年間を描いた短編作品。大人になるアミとは反対に、認知症が進み子供返りしていくジィちゃん。イライラを募らせるアミは、描きたいものが描けず、制作や進路にも自信を失っていくが、ある日、初めて聞くジィちゃんの話に気持ちが動かされ......。主演は「コントがはじまる」「街の上で」「偶然と想像」などドラマ、映画で活躍中の古川琴音。 『冬子の夏』高校最後の夏。進路を決められないまま、ダラダラと過ごす主人公・冬子。そして唯一の理解者である親友・ノエル。進学するのか、しないのか。この街を出るのか、出ないのか。騒がしい周囲に反するように、あえてのらりくらりと日々を送る二人だったが、行く末を定めつつあるノエルの様子に、苛立ちや焦りを募らせる冬子。行き着いた満開のひまわり畑で、二人は大きな岐路を迎えるー。

わたしと、私と、ワタシと、の監督

わたしと、私と、ワタシと、の出演者

原題
公式サイト
https://www.watashi-films.net
製作年
2023年
製作国
日本
上映時間
72分
ジャンル
オムニバス

『わたしと、私と、ワタシと、』に投稿された感想・評価

ワンコ

ワンコの感想・評価

4.0
【俯瞰して見る】

思いがけず面白かった。

ただ夏の日:
実は本の中で描かれるような、”ちょっと特殊な世界観”を映像化したような感じがする作品だ。伏線の回収を重視せず、最初の出会いの場面の唐突感や登場人物の少なさと、先の展開の読みづらさは、ちょっと村上春樹さんの短編小説のようなところもある。
そこからどのように物語が進むのか、短編ならではのスピード感があって飽きさせない作品になっている。

僕たちの世界は予想外のことで出来てるのではないのか。

春: 春に始まり、季節は廻り、春に終わる。祖父は抗いながらも衰え、アミも抗いながら成長する。商業主義の壁に突き当たりながらも、それを飲み込んで成長しようとするのだ。
「生きているか死んでいるか」なんてセリフもあったが、時とともに、良かれ悪しかれ人は変化するのだ。
生きているのだ。
古川琴音さんの良さが出ている作品だと思うが、祖父の排尿をあっけらかんと手伝う場面や、最後の「戦争」と明るく敬礼する場面は、彼女ならではの良さが特に出ていると思う。

冬子の夏: 「現実・実際・最後&未来」vs.「エモい」。
大けがをした後のリハビリで、昨夏、遠出をして五反田まで歩いたら、駅前のスペースにちょっとしたひまわり畑が登場していた。今年もあったのだろうか。
ひまわりは、太陽の方を向くので同じ方向に花がそろうのが”映える”のだと思うが、ある意味、同調的なもののメタファーとして使われたのかもしれない。
ただ、冬子が嫌う「現実・実際・最後&未来」と、ひとつだけ違う方向を向くひまわりに感じる「エモさ」も、時が経てばOne of themなんじゃないのか。枯れたひまわり畑を歩く冬子のエンディングの場面は、そんなことを感じさせる。
あと、冬子の友達がかわいい。
3編のショートオムニバス作品 #わたしと私とワタシと を鑑賞。

#ただの夏の日の話
#春
#冬子の夏

それぞれ主演は、OL役の #深川麻衣 さん、美大生役の #古川琴音 さん、女子高生役の #豊嶋花 さん& #長澤樹 さんで、仕事、介護、進路に悩む。

古川さんの春を目当てに観に行ったが、3作品とも面白く見応え充分でした。

#ただの夏の日の話
突然、見知らぬおじさんと田舎の旅館で朝を迎える主人公OL。果たして、ここは何処なのか?

ミステリーな展開に引き込まれるが、時間が短く説明不足な感も。仕事がんばろーと思える作品。

#春
美大に通う主人公は、お祖父さんと二人暮らし。ある日、お祖父さんが認知症に。その1年を描く。

お祖父さんの告白に感動。ラストの就活のシーンは大好きでした。

#冬子の夏
高三の夏、進路を決められない主人公は友人と写生をしに行く。そこで、ある事に気づかされて。

偶然美術部で出会った2人。クーラーに惹かれて入部した主人公の葛藤が面白い。完成した絵が秀逸。
fullmoon

fullmoonの感想・評価

4.5
トークショー・弾語り付き鑑賞。
3作品ともにとても良かったです。
なかでも「ただの夏の日の話」は秀逸だと思います。古舘寛治さん、深川麻衣さん、ともにいい味だしてます。良い作品には良い音楽が似合います。最前列、目の前の弾語りに感動しました。

『わたしと、私と、ワタシと、』に似ている作品

PARKS パークス

上映日:

2017年04月22日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

君と、歌いたい曲がある。 ある日吉祥寺に住む大学生・純(橋本愛)の元に、亡くなった父の昔の恋人“佐知子”(石橋静河)を探す高校生のハル(永野芽郁)がやってきた。ハルと佐知子を探すことになっ…

>>続きを読む

レイディオ

製作国:

上映時間:

45分
3.4

あらすじ

深夜ラジオを聞くことが趣味の地味でモテない大学生の加藤は、学部のゼミで同じラジオを聞いている女性・松岡と出会う。夢もなく、友人もいなかった加藤に、松岡は「後悔しない生き方」をしたいと言った…

>>続きを読む

春なれや

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

20分

配給:

  • ギャガ
3.4

あらすじ

櫻の花が咲く季節、ひとりの老いた女性が警察に保護された。  身元不明のその女性には、どうしても行きたい場所があるという。 「ソメイヨシノは60年咲くことができない——?」 そんな噂の…

>>続きを読む

凪の海

上映日:

2020年06月08日

製作国:

上映時間:

95分
3.4

あらすじ

海と山に挟まれた集落から上京した圭介。ある日、田舎から兄の葬式を挙げるとの連絡が入る。ミュージシャンとして成功していると嘘をつき渋々帰郷した彼を、父や友人たち、蒋渕の海が待っていた。彼の帰…

>>続きを読む

退屈な日々にさようならを

上映日:

2016年11月19日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

3.6

あらすじ

東京。映画監督の梶原はまだ映画だけでは食べていけず、飲み会で知り合った男からMVの仕事を依頼されるも頓挫、あれよあれよと想像もつかない事態に巻き込まれていく。一方、とある田舎。亡き父から継…

>>続きを読む