Hereに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 26ページ目

「Here」に投稿された感想・評価

帆立

帆立の感想・評価

4.5

風が身体を通り抜け、自然に耳を傾けながら、夢と現実の間を歩いているような映画体験だった。スクリーンからマイナスイオンが放たれているような、澄んだショットの数々。特別な瞬間に立ち会ってしまった、忘れら…

>>続きを読む
林林檎

林林檎の感想・評価

4.8

スープを配る眠れない男と蘚苔学者の出会い。

写真集のような美しいショットの連続と、心地よい環境音、繊細な言葉によって作られた、静かで豊かな映画。

ストーリーラインで語るよりも、映像を通して観客の…

>>続きを読む

言葉がわからなくなった朝、世界と一体化しているよう、動物になった気分、というセリフがすごく印象的だった。そのセリフ以降、動物のように観察しながらじっくり映画を観れた気がする。とにかく全てのカットが美…

>>続きを読む

Bunkamuraでバス・ドゥヴォス監督、リヨ・ゴンさんのQ&A付き『Here』観てきた。森のシーンの美しさ!雨のところの光とかすごくいい。
靴紐から雨、その後の映像の一連の流れがたまらなく好き!

>>続きを読む

監督&リヨ・ゴンのトークイベント・サイン会付き上映に行けた!

・人物がシルエット化しているシーン全てに心を持っていかれた
・エンドロールが一番衝撃
・フリンジが美しい。どこのレンズ…?
・緑の描写…

>>続きを読む

登場人物が皆穏やかな話し方で、ちょっとした気遣いがあって、悪人も、声を荒げる人も登場しない。

移民をテーマにした映画にはあまり見られない穏やかで静かな時間が流れる。
「厳しい現実」のようなものは直…

>>続きを読む
サルサ

サルサの感想・評価

4.3

メチャクチャよかった。今作と同時公開のやつでゴースト・トロピックの2作品ともいずれ劣らぬ素晴らしさで衝撃を受けた。バス・ドゥヴォス追っていかねば……となる出来。
とりわけ今作における心の交歓というべ…

>>続きを読む
P

Pの感想・評価

4.1

この日、この場所での不思議な巡り合わせ。
そんな偶然が、冷蔵庫の残り物スープのささやかな共有から生まれ、重なっていく。
出稼ぎ建設労働者の短髪短パン男性と、蘚苔学者の中国系女性。
ふたりの存在はまる…

>>続きを読む
netfilms

netfilmsの感想・評価

4.3

 ベルギーのブリュッセルに住む建設労働者のシュテファン(シュテファン・ゴタ)の出自は明らかにされることはないが、おそらくルーマニアから賃金の高いベルギーに出稼ぎに来た労働移民であろう。東欧の若者が東…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

5.0

【コケのmousseまで】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=iSWfeEFcLDo

『ゴースト・トロピック』のバス・ドゥヴォス監督がついに日本に上陸した。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事