リンダはチキンがたべたい!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『リンダはチキンがたべたい!』に投稿された感想・評価

Kasai

Kasaiの感想・評価

-

輪郭がぼかしたようなタッチで、色彩も綺麗で観ていて楽しい映画でした。
ただ、リンダもお母さんも友達のキッズたちも性格ひどすぎません?
ストライキでチキン買えないから、養鶏家から盗んだれ、から始まって…

>>続きを読む
めい

めいの感想・評価

-
やっぱり子供向けの作品で子供が親の死に向き合わされてるの見るのあんまり好きじゃないわ
mito

mitoの感想・評価

2.3

2024年35本目。
フランスのアニメーション映画。
父が亡くなった後、母親とひょんなことをきっかけに仲違いしたリンダは父親が振る舞っていたチキン料理と懇願するが、それが住まいの団地を巻き込んでの大…

>>続きを読む

おしゃれなカラフルアニメ

色の使い方と表現の仕方が斬新
割とアート味は強すぎず、楽しく観れました

ただーーし!
内容、内容よ...

そこが日本人の私には引っかかって、消化できないまま終わりまし…

>>続きを読む

吹替鑑賞。欲を言えば字幕で観たかった。悪くはないのだが、安藤サクラとリリーフランキーは少し違う気がする。
ビビットな色彩とシンプルなアニメは観ていて楽しい。子供に寛容すぎると思ったが(コメディなので…

>>続きを読む
ピノコ

ピノコの感想・評価

3.3
想像していたのとちょっと違ったけど、可愛くてフランス語が心地よくて少し眠くなっちゃった😆
いすと

いすとの感想・評価

3.7
シンプルなストーリーのアニメーション作品。映像表現として面白い。
コスト控えめのディズニーアニメ的な印象。
shimalucky

shimaluckyの感想・評価

3.3

「亡き父の思い出を娘に」と奮闘する母のポレット、周囲を巻き込む大騒動をコメディタッチに描く新感覚アニメ。

筆で書いた輪郭に絵画のような色の付け方がいかにもフランス、コレからのアニメはこのような形で…

>>続きを読む

【リンダ食らっちゃう】

記憶にないことは存在しないのか?
いや、そんなことはない。
確かに父親は実在した。
リンダがまだ小さかった頃に、父がパプリカチキンを作ってくれた記憶。
その思い出の料理を食…

>>続きを読む
ntm

ntmの感想・評価

-
はちゃめちゃな展開
思い出せないだけで記憶はちゃんとあるんだなってまた思った

あなたにおすすめの記事