勝手にしやがれのネタバレレビュー・内容・結末 - 18ページ目

『勝手にしやがれ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

車を盗む、危険な運転をする、人を殺す、国外逃亡しようとする。
常識的な価値規範から外れた彼の末路は、予想通りだが虚しい。
国家に、愛する人に、消される。消されることが、いとも簡単に正当化されることが…

>>続きを読む



ジャン=リュック・ゴダールは当時の映画界の概念を覆し、その技法は後々映画監督たちに多大な影響を与えた。初長編作品にして、ヌーヴェルヴァーの代表作として数えられる。


自動車を盗み、追ってくる警…

>>続きを読む

 映像は物語の為にある、という観点からすると対極にあるかもしれない。映像における連合、符号が全てを語ってしまう映画なのではないだろうか。

 ジャン=ポール・ベルモント演じるミシェルと女が別々のカッ…

>>続きを読む

かっこいい!!!!
オープニングの“俺はアホだ”からしていい。結局はアホでなけりゃ。
海が嫌いなら、山が嫌いなら、都会が嫌いなら、勝手にしやがれ!というフレーズも痺れるなぁ…。
フランスが好きなフラ…

>>続きを読む

モノクロのパリの街にジャズ。帽子を斜めに被り、親指で唇を撫でる仕草が恰好いいジャン・ポール・ベルモンド。新聞紙で靴を磨くシーンも一瞬なんだけれど印象的。

いつも煙草をくわえていて、悪ぶっているミ…

>>続きを読む

代官山とかでよくオシャレなショップにポスターがあってすごく前から気になってた。んではじめて鑑賞。
う〜ん、これどうなんだろう。なんか終始ダラダラしてる。
台詞のやり取りとかオシャレつーのはなんとなく…

>>続きを読む

早くよさがわかるようになりたい。
ただ、とことん、お洒落。
ちょっとした間も。
女の人と壁に飾ってある女の人のポスターが隣になるショットが起きにいり。
音を後からつけることを、していない?から、新聞…

>>続きを読む
ゴダールは苦手だ……
偉大な監督ではあるし、映画好きなら観ておいた方がいいとは思うけど

う〜んカッコイイ映画だったな。
ヒロインも可愛すぎるしものすごくドライでおしゃれ。

この作品の主人公は、実はパトリシアなのかな?とわたしは思う。男をどうやって愛せばいいのか。男を信じていいものか。…

>>続きを読む

妙な共感があった。

幸せを前にすると、女は怖がるのに対し男は真っ直ぐだ。

もっと気楽にと思いつつも。
何か有ると思った所には何も無い。なんてこともない。
未完成でミステリアスなものに惹かれるのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事