わたくしどもは。に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「わたくしどもは。」に投稿された感想・評価

前情報0で観に行ったので、余計にわからない時間が長くおもしろい感覚になった。

主演お二人がとにかく綺麗で、わからないまま2人に見惚れて時間が過ぎていった。

感想を文字に起こすのが難しい...
映…

>>続きを読む
key

keyの感想・評価

3.8

いろいろなレビューや考察を読んでから観に行きました。多分理解できないのだろうと思ったので
ゆっくりじっくりと場面が進んでいくので、画面の隅々まで観る事が出来て。こんなにゆっくりと映画を観れるとは。な…

>>続きを読む

 死は、介在的にしか認識されない。生きている人の中に、死んだことがある人はいない。代替的な話として、臨死体験が語られることはある。しかしそれは潜在意識の働きであり、実際に死んだ体験とは本質的に異なる…

>>続きを読む

ストーリーはもっと短い尺でやれるような話だけどこれはこれでいいかも。何かすごいストーリーを期待して行ったら多分拍子抜けする。
個人的には明治大正昭和くらいの短い小説みたいだとちょっと思った。宮沢賢治…

>>続きを読む

ましかく映画!?
画面正方形なのたまに不思議に゙感じたけど、思ったより気にならなかった。

小松菜奈のぱっちりくっきりの目鼻立ちは赤ポイントでも、ナチュラル系でも美して似合っててすごいね。
松田龍平…

>>続きを読む
may

mayの感想・評価

3.4

不思議な話だったー。前情報なしで観に行ったので死後の世界だとわかった時になるほどなぁとなった。

画面は正方形にトリミングされ、シンメトリーをふんだんに使った画で舞台となった佐渡島の日本ならではの美…

>>続きを読む

いや〜意外だった!
自分にこんな静かな映画が刺さるとは‼️

トレイラーで観ていた通り、現世で結ばれずに心中した男女があの世とこの世の狭間で記憶のない状態で出逢う、と言ったストーリー。そこまでは解禁…

>>続きを読む

「Blue Wind Blows」で注目を集めた富名哲也さんが監督・脚本を手がけ、江戸時代に佐渡金山で過酷な労働を強いられて命を落とした無国籍者の人々を埋葬した「無宿人の墓」に着想を得て撮りあげた本…

>>続きを読む
kitsune

kitsuneの感想・評価

4.0

現実と死後の世界の狭間で彷徨う2人の話。
佐渡島を舞台とした心中の話でもある。
一種のアート作品。

楽しくはない。
考える映画。画を観れる映画。

何より小松菜奈が美しいです。
役者が豪華で表情に…

>>続きを読む
jasmine

jasmineの感想・評価

3.2

小松菜奈さん、松田龍平さん目当てに。
セリフや話し方から演劇を見ているようだった。
佐渡島の綺麗な風景、洋次郎の音楽が作り出す雰囲気は嫌いじゃない。平坦な物語だから特に面白みがあるわけではない。ただ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事