ごろり

ゴールド・ボーイのごろりのネタバレレビュー・内容・結末

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

まずは言わせてほしい!
完全に舐めてました(;//́Д/̀/)ハァハァ
特に事前情報も入れずに時間が合うから観に行ったらやられてしまいました!!
平日レイトショーだったのもあるけど公開してすぐの作品なのに貸切状態・・・みんな何してんの!?!?
間違いなく今観るべき映画は「ゴールド・ボーイ」です(;//́Д/̀/)ハァハァ
面白いんだから事前情報何も入れずに早く映画館に行ってください!!
まだ観てない人には何も語れないのっww 語りたいのっww

タイトルとポスタービジュアルで結構損してますよね・・・
このポスター観て「観たい!」とはならないと思う😫
ただ本当に傑作だと思います!!
久々に良質なサスペンスを摂取してニッコニコで映画館を後にしました_(:З」∠)_

邦画にとんでもない〝悪〟が爆誕してしまった・・・

原作も読んでいないし、中国のドラマ版も観ていません!
あらすじも知らない状態で観ましたが、次は!?どうなるの!?と映画に惹き込まれ気づいたら何回転も転がされていました・・・
予測不能な展開の数々に最後まで緊張が張り詰め油断ができません(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
終盤は「これで終わりかぁ・・・いやぁ・・・面白かったなぁ😊」からの「え!?ここからまだ続くの!?!?」な展開で前のめりになりながら観てました(;//́Д/̀/)ハァハァ

義理の両親を崖から突き落としたサイコパス、その殺人を偶然カメラに収めた少年少女3人組
訳ありな少年少女は大金を手に入れる為にサイコパスを脅す
もうこれだけで面白いじゃないですか!!
岡田将生さん演じるサイコパス 東、あの整った容姿で二面性のあるキャラが本当に恐ろしい😱
最初に少年少女が東の車に乗り脅迫するシーン、相手の目線の動きから恐れを感じ取り、一瞬の隙を突いて3人を殺害する・・・というシュミレーションを脳内でしている東が狂ってましたね:( '-' ):
いつでも殺れるという余裕、只者じゃない感が半端なくて東が映るシーンはずっと緊張しながら観てました_(:З」∠)_

少年少女を演じた子役達も素晴らしくて、夏月を演じた星乃あんなさんは透明感ある容姿で影のあるキャラそのギャップが堪らなかったです(;//́Д/̀/)ハァハァ
少女らしい無邪気な姿も可愛すぎました!!
そして朝陽を演じた羽村仁成さんよ_(:З」∠)_
わいの中でクソ映画な「リボルバー・リリー」に出演していたときは映画の出来もあってか羽生結弦くんの偽物みたいなパッとしない役者だなぁなんて思ってたんですけど、今作ではとんでもない演技をしてましたねww
序盤から出て行った父親の再婚相手の子どもを殺したと疑われている朝陽ですが、観ている側は「こんな良い子が!?」となってるわけです😩
ただ物語が進むにつれて妙な気持ち悪さ違和感が漂ってきて・・・
サイコパスな東も「何なんだお前は😫!」とキレ散らかすほどに異常な行動が増えていきます(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
キレ散らかしてる岡田将生さんの演技で笑ってしまいましたww
実は朝陽が入念に計画を立てて物語全体を支配しているキレッキレなサイコパスだと本性を現したところで痺れましたねww
観てる側も「もう何なのお前😫!」と叫びたくなるほどの豹変っぷりww
純粋な少年がとんでもない悪だったのがショックすぎてww

本性を現してそこで映画が終わっても最高!ってところからも映画が続いて、また緊張感のある展開が用意されているんですけど、最後の締め方が素晴らしかったですね(;//́Д/̀/)ハァハァ
「おっ!そこで終わらせるんだ!」なキレのあるナイスセンスな締め方にニヤニヤしちゃいました_(:З」∠)_
あの朝陽がラストは詰め甘いななんて思ったんですけど、それさえも朝陽の計算の内だとしたら??
鼻歌交じりで歩く余裕、そして信号待ちでの朝陽の表情、わいは何か仕掛けてると思ってます_(:З」∠)_

エンドロール後に「ゴールド・ボーイ2」が「ゴールド・ボーイ?」に変わるお茶目な小ネタが仕込まれてましたねww
ないとは思うけど続編でさらに悪いことする朝陽が観たいかもww
ごろり

ごろり