元空手部

湖の紛れもなき事実の元空手部のレビュー・感想・評価

湖の紛れもなき事実(2023年製作の映画)
4.0
ラヴ・ディアスの映画は数作観てきたが、この監督の作品に共通しているのは後景の狭い固定ショットで映画全体を繋いでいくスタイルだ。これはボックスタイプの演劇劇場の構造に非常に近い。
ただ、本作ではこのスタイルを二つの方向性から切り崩している。
一点目は視点ショットやパンなどの固定ショットではないショットの挿入だ。こちらが正当な構造の破壊の仕方だとすると、もう一つはまた異なる。
二点目のショットは固定ショットであるが後景が広く、より広いパースペクティブが提示される。そしてこれに関してはある場面から切り替わりが生じる。噴火後に島を散策するシーンで映るショットは、驚くほどに後景は広々として広がっている。後景の狭さは文明
を前提として成立したものであると捉えると解釈が素直に通る。
また、ボックスタイプの構造に支配されているがゆえに人物は前景を横切る。これはボックスタイプの演劇がそのような作法で成立している芸術であるからで、前前景そのものに到達することはない。ただ、文明が崩壊した後に登場するアキレスは前景を突破しようとする。
さらにショットの質についても映画が進むにつれて変化している。
この2点の切り崩し、自身の作品構造の限界を露呈してまで何かを見せつけたかったのだろうか?思うに、作中幾度も登場するドゥテルテ政権のキーワードが関連しているように思える。ドゥテルテ政権とは憲法や政権の構造そのものが保たれているのにも関わらず、超法規的な秩序が混在している構造だった。それを提示したのだろうか?
さらに、作中で瓶が割れるシーンが何回か出てくる。凝縮された存在の破壊に対して、ラストで抱き合う2人は凝縮する。一見悲劇・危機に見えたラストとは、この対照的な関係を通じてヘルダリンの詩が示す通り救いの育ちを示していたのではないか?
元空手部

元空手部