回廊とデコイに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「回廊とデコイ」に投稿された感想・評価

舞台版とは、また違った面白さがありました。
「ミワケガツカナイ」が特に好きでした!

「そばをください」の群舞(?)と「回廊」のわちゃわちゃは、何回見ても楽しいです!

改めて、小林賢太郎さん作品大…

>>続きを読む
minmin

minminの感想・評価

4.5
映画というよりは小林賢太郎ワールドを楽しむための映像作品。
そばをくださいが好きすぎて何回も見たくなる。
使われていた音楽も全部よかった。
meeeeeeg

meeeeeegの感想・評価

4.2
小林賢太郎の遊び心と、俳優達のわくわく実験の塊のような作品。味わえました。
久しぶりに小林賢太郎座組のコントを見た
やっぱりこの世界観が好きだな

玉、タイムスリップが特にお気に入りでした
右折

右折の感想・評価

4.4

短いお話がトントン進んでいく。全部面白くて飽きなかった。1時間半があっという間だった。ラーメンズはYouTubeに上がってるものを数本見た程度であまり知ってるわけじゃないけど、それでもめちゃくちゃ小…

>>続きを読む
はづき

はづきの感想・評価

5.0
小林賢太郎が居ないのに、そこに居た。そんな感覚があった。ラーメンズ観たくなっちゃう。各俳優の良さを最大限に引き出した、とても魅力的な作品だった!
inunohito

inunohitoの感想・評価

5.0

小林賢太郎さんは出演してないのに小林賢太郎さんの匂いがする。なつかしい。すき。ちょっとだけさびしいきもちになるけれど。

ご覧になってるほかのお客さんもたぶん小林賢太郎さんのことがすごくすきっぽかっ…

>>続きを読む
「この役このセリフ、小林賢太郎でも観たい!」
と思ったりもしました。

というか、視えました。笑
ここではあの顔するだろな。と。
Y

Yの感想・評価

4.1
フランス映画みたいな余白の多い作品。人を選びそう。シュール感の強いユーモア。

少なくともこういう、ことば遊び・舞台美術・音楽が好きな私は大満足!✌️

回廊を回ってる人はデコイってことだったのかな?

絵本と人間の融合と哲学、温かみと奇妙な物語。小林賢太郎テレビをスクリーンで観ているようでした。
コント「玉と婦人。」イヤらしい関係になりそうでならない主婦と業者の関係が好き(笑)
新作コントもある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事