回廊とデコイに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『回廊とデコイ』に投稿された感想・評価

監督、出演者トーク付上映会にて。
往年のラーメンズファンなので、小林賢太郎氏の作品をスクリーンで観られること、久々に賢太郎氏を生で拝めたことがとてもうれしい。
春

春の感想・評価

3.4

当方小林賢太郎氏のファン、11月28日の上映会に監督の舞台挨拶目的で出向き今作も鑑賞。小林賢太郎をこの目で確認した。

※本編だけでなく舞台挨拶の感想が含まれています。(スコアは映画本編の評価です。…

>>続きを読む
ロアー

ロアーの感想・評価

3.7

メイキングトーク付き舞台挨拶にて鑑賞。
舞台挨拶の最終地、横浜ムービルの登壇者は監督と竹井亮介さんと松本亮さんの神奈川出身チームで「うるう」からおよそ4年ぶりに小林賢太郎さんをこの目で確認してきた。…

>>続きを読む
森木

森木の感想・評価

-
240116/ユナイテッド・シネマ金沢(石川)
240125/ムービル(横浜)
meeeeeeg

meeeeeegの感想・評価

4.2
小林賢太郎の遊び心と、俳優達のわくわく実験の塊のような作品。味わえました。
Hal

Halの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

舞台挨拶。上映前に賢太郎さん、竹井さん、松本さんが登壇し見どころを話す。
映画はオムニバス形式で、ショートフィルム、舞台映像が織り混ざっていた。賢太郎さんの色満載でとても楽しかった。玉と婦人・永久機…

>>続きを読む

舞台挨拶✴︎小林賢太郎さん
D列を引き当てた。
白髪になっていて少しふっくらしていて、老けてる〜生きてる〜って感じられて嬉しかった
でも、でっぱな笑い方とか、誰にも取られないようにごはんを詰め込むち…

>>続きを読む

小林さんなんでね。
と思って見に行ったわけですが、まあ小林さんは出てこないわけで。それはもちろん知ってはいましたけど、やっぱり小林さんが見たくなってしまったという悲しい結果に終わってしまった。

よ…

>>続きを読む
refele

refeleの感想・評価

4.0
安定の小林賢太郎感
でもやはり、御本人がいないと少しだけものさみしい
pppppppp

ppppppppの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

あんまりこういう、すごく期間と劇場の絞られた作品を観たことがなかったので観てみたかった。

すごく刺さったかといわれるとそうでもないけど、舞台の映像の「そばをください」と「ダブルブッキング」はくすっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事