社会のダストダス

青春18×2 君へと続く道の社会のダストダスのレビュー・感想・評価

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)
5.0
一休みは、より長い旅のために

シュー・グァンハンの18歳と36歳の見事な演じ分けもさることながら、清原果耶様の圧倒的尊さはこちらを殺しにかかっているレベル。


清原果耶様があまりにも天使で、出てくる度に

かわぃぃ~😍…演技しゅごい~😮…声が癒しぃ😌…ぷりてぃ😘…かあいい🥰…あはは😛…えへっ🤪

と彼女から発せられる浄化の光で、私はこのまま消えるんじゃないかと思った🫠


公開初日、運が良いことに初日舞台挨拶生中継の回だったらしく、スクリーン越しではあるがどこかの劇場でのキャスト・監督らのトークを見ることが出来た。こういう特別回を映画館で観るのは初めてだったから、別に生会場じゃないのに無駄に緊張した。

台南のカラオケ店でバイトする高校生ジミー(シュー・グァンハン)は、日本から来た4つ年上のバックパッカーのアミ(清原果耶様)と出会う。日本語を少し話せたジミーは、同じ店でアミと働くうちに二人の距離は縮まり、再会のための約束をする。18年後、起業したゲーム会社の代表を解任され目標を失ってしまったジミーは、アミから送られた絵葉書を見つける。アミとの記憶をたどり、約束を果たすため、ジミーは日本での一人旅を始める。

藤井道人×清原果耶の組み合わせなら鉄板だと予想していたので、今年楽しみにしていた作品のひとつ、藤井道人監督作品で台湾俳優のシュー・グァンハンと日本が誇る清原果耶様のW主演。日台合作作品で、本作でプロデューサーを務めるチャン・チェンが紀行エッセイ『青春18×2 日本漫車流浪紀』を、お爺さんが台湾人であったという藤井監督を迎え映画化。

過去編と現代編で通して出演するシュー・グァンハン。去年彼が出ていた『僕と幽霊が家族になった件』という映画が超好きなのだけど、その時はグレッグ・ハンのニックネームで表記されていたが、日本では本名表記にしたのかな。本作では18歳と36歳を演じるけど、実年齢33歳の彼が清原果耶様と並んだときにしっかりと18歳に見えるのが凄い。

そしてジミーが18歳のときに出会う22歳のバックパッカーを演じる清原果耶様、何というかもう国宝です。藤井作品では『デイアンドナイト』『宇宙でいちばんあかるい屋根』そして本作と3度目になるけど、出るたびに可愛さが限界突破していっている。過去編パートは何度か悶絶して泡吹いて気絶するかと思いました。はわわ💕もう、だいしゅきぃ~😻

その他のキャストでは、日本パートはロードムービーになっているので、行く先々で出会う人たちのやり取りも見所ではあるけど、黒木華さんや道枝駿祐さんが出てくるあたりは台湾パートとの繋ぎ方も相まって、映画全体としてはそれほど長い時間じゃ無かったかもしれないけど、とても印象深いものだった。

欲を言うならせっかくの日台合作なのでもっと台湾の俳優も見たかったところだけど、ジミーが松本の居酒屋で出会う店主がジョセフ・チャンでNetflixで気になっている作品があり、この人は名前だけ知っていた。他、台湾パートでのカラオケ店の店員に『無聲 The Silent Forest』の主役のチェン・イェンフェイが出ているけど、あちらの作品では聾者役で喋らなかったので、そのギャップで下手すれば気付かなかったもしれない。

内容的には邦画では量産されてる擦られに擦られまくったストーリーであるけど、奇策がない分誤魔化しがきかないという意味で、手堅いようで勝負しているようにも感じる。現在と過去の寒色暖色のイメージの使い分けはグレタ版の『若草物語』にも似ていると思った。

舞台挨拶で、台湾と日本では青春という言葉から連想する色が違うことをシュー・グァンハンが言っていて、日本が青のイメージに対して台湾はオレンジ色のイメージが強いらしく、その時は“青”って字が入っているのになんでやねんと思ったけど、これは日本編は青、台湾編はオレンジと陰と陽のコントラストとして、そのまま本作のカラーとしても反映されているように感じた。

トンネルを抜けた先で、「まるでLove Letterの世界だ…」というジミー。

バイクの二人乗りをして、「台湾映画みたーい!」というアミ。

それぞれの国の映画に対するイメージも垣間見える。

高級な食材でただのカレーライスを作ったみたいな映画なのだけど、今までの人生で食ったカレーの中で一番うまい! みたいな映画だった。つまり、事前にこんな内容なんじゃないかと想像していたものと、寸分違わずその通りのストーリーであったにもかかわらず、完成度が高くて、ミスチルでとどめを刺すというチート技を備えた映画だということです。

はぁ~果耶様…尊てぇ…🤤