秋刀魚の味 デジタル修復版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「秋刀魚の味 デジタル修復版」に投稿された感想・評価

kentarism

kentarismの感想・評価

3.4

男性キャラ全員が幼稚。
嘘ついて人を脅かして楽しんだり、夜お盛んどうか話したり、ゴルフクラブ欲しくて不貞腐れたり。女性をコキ使いつつも、甘えたい欲も出まくってる。

カウンターごしに"ママ"である岸…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

生誕120周年 没後60周年記念
小津安二郎の世界

やたら飲み屋が出てきて、ずっと飲んでる映画。

岩下志麻、原節子とはまた違った雰囲気で良い!
『切腹』のポスター貼ってあった
にけ

にけの感想・評価

3.4
小津作品を連続で見ているので、やはりマンネリは否めない。晩春より落ちる。
drgns

drgnsの感想・評価

3.5

言動のアレコレが現代の感覚からするとかなりアウトでドキッとする
思わず眉を顰める下世話な台詞ばかりなのに小津マジックでほんのり上品さが漂うのがこわい

この時代は本当にこんな感じだったのかな…選択の…

>>続きを読む
Channel190

Channel190の感想・評価

3.8
山田太一は小津演出の影響を受けている気がするな

昔の人は皆んなあんな言い回しをしたとは思えないし
わさ

わさの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

妻に先立たれたあと家のことを全部娘にしてもらっておいて、適齢期が来たから結婚しなさいは乱暴だし今の価値観とは合わないのでどうしてもそのあたりはイライラしてしまった。
ただそれでも普遍的ななにかは確か…

>>続きを読む
upfield

upfieldの感想・評価

4.0

いつもと変わらないほっこりする家族模様。自分の家のように親しみが沸き、気がつくと顔がほころんでいました。
それゆえしーんと静まった部屋にぽつりと孤独と悲しみが浮かんでくる。
ひょうたん先生のようにな…

>>続きを読む

一人娘を嫁に出す父親の喜びと寂しさは世界共通の時代を越えたテーマですね。ハリウッド映画でも古くはスペンサー・トレイシーの『花嫁の父』や、それのリメイク版でスティーヴ・マーティンの『花嫁のパパ』が思い…

>>続きを読む

美しい映画
淡々と日々は流れてゆくのだな。

ひょーたんの娘さんが、ものすごい普通のおばさんで、嫁にいかないとこうなるぞ、というある意味脅迫めいた恐ろしさがあった。

現代の30代40代は、可愛くて…

>>続きを読む
岩下志麻さんの何十回ものテイクを重ねたシーンが見たくて鑑賞。
「感情をそのまま出すほど人は単純ではない」小津安二郎

あなたにおすすめの記事