せっ

罪と悪のせっのネタバレレビュー・内容・結末

罪と悪(2024年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます


仲良し4人組の1人が川で亡くなった日、その犯人と思われる男を殺害し家を燃やして事実を隠蔽した20年後、再会した彼らの前に同じように川で少年の死体が見つかり、さらなる真実が明らかになる話。

全体的に「いや、それ知らんし」「誰やねん」が多い話だった。例えば、20年後のパートで過去の殺人事件を忘れるぐらい半グレvsヤクザ+警察の描写が多いのだが、どうして春がこの半グレを束ねることになったかが分からないし、町をとりまとめるヤクザとか警察の関係も何となく察するぐらいにしか描かれてないので、基本的に何の話?ってなる。

いちばん酷かったのが、刑事の佐藤と春が一連の騒動を上手く治めるために交渉するシーン。2人の関係値も分からなければ、佐藤が具体的に何をしてるかもはっきり分からないので、なんかすごくフワフワした会話に聞こえた。「まぁ適当に上手くやっといてよ」「適当にやっときますんで」以上のことあそこで話してましたか!?(笑)

恐らくそうやって自分たちの勝手な理屈で行為を正当化したり隠蔽したりする街全体の構図が、そことは全く何の関係もないはずの1人の少年の行動ともリンクしてしまうみたいなことを言いたいのかなぁと思うものの、結局過去の事件とあんまり関係がなくて、だったら朔のこともっと深ぼって欲しかった。

思えば最初の人間関係もコンパクトなはずの少年時代パートでも割と「誰やねん」「何の話?」は多くて、急に「あのさん」って言われても困るし聞き取れないし、まだ4人の顔と名前が一致してない段階で朔と直也が双子という情報を話されてもその4人の中の2人が兄弟かと思っちゃうのよ。
せっ

せっ