戦場のピアニスト 4Kデジタルリマスター版のネタバレレビュー・内容・結末

『戦場のピアニスト 4Kデジタルリマスター版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あと1秒、1時間、1日でも生き延びたら終わってたのに
そんなふうにして失われた命があの状況下で数え切れないほどあったのだろうなと思う
僕だったらゲシュタポになってでも生き延びようとするかも知れないし…

>>続きを読む

何度も目を背けたくなるシーンばかりで辛かった。
でも今のパレスチナに対するガザ地区の戦争の根源に類似するところがあるんじゃないかな、と思うと、苦しい気持ちになってしまいました。

車椅子の方を躊躇な…

>>続きを読む

当時の時代背景など理解してみるとより感情移入してみれる。私はホロコーストについて文献でしか読んだことがないので、映画により当時の様子を再現されたのを観てドイツに対してかなり憤りを感じたが話が進むにつ…

>>続きを読む

建物が粉々になった街を1人で歩くところが悲しすぎた。どんなに怖いだろう…
多くの人が亡くなっていく中で、自分だけ毎度窮地を逃れて生き残る。
廃墟の中でみつかって弾くピアノ、街の景色と合わなすぎる壮大…

>>続きを読む

映画館で見てよかった、突然の銃声とかの緊迫感とピアノの美しさがよく感じられた。
崩壊した街を1人で歩くシーンのやるせなさよ……。
本当に辛いシーンばかりで、門が開くまで待ってる人たちを踊らせたり、遊…

>>続きを読む

初めて観たホロコースト映画だった、見終わってしばらく経っても気持ちが落ち込んでいたが、知って良かったと思う。


広場や街並み、群衆などの全体を映すシーンが印象的だった。特に最後の潜伏先の崩れ果てた…

>>続きを読む

ホロコースト関連の作品なので、人権なんかお構い無しなんでしょうが、目を疑うような酷いシーンが多々あり、やるせない気持ちになります。
というか実話ベースの話だったんですね。
理解者からの助けもあり、運…

>>続きを読む

メモ

最初は観てるだけでセンスが磨かれるような映画だなって思ってた。衣装も色も会話も。

気づいたら白黒の感情もない世界になってた。

主人公の人物像がハッキリわからなくて、不平不満をもらさない慈…

>>続きを読む
ずっと溜めてた作品を映画館で観れて本当に良かった
辛すぎる
道中もしんどいけど、最後まで助けてくれた人たちの行方がほとんど描かれないのがあまりにも厳しい。

脚色してもっと美しい映画にする選択肢もあったはずで、それを一切しない覚悟たるや
>>|

あなたにおすすめの記事