ジョン・バティステ:アメリカン・シンフォニーに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ジョン・バティステ:アメリカン・シンフォニー』に投稿された感想・評価

mika

mikaの感想・評価

3.4

オスカーノミネート作品なんで観ておこうかなと。

奥さまの癌治療を見守りつつ、曲作りに打ち込むドキュメンタリー作品。

申し訳ないですが、存じ上げず、、、😅

小さい頃からクラシック音楽の中で生きて…

>>続きを読む
moco

mocoの感想・評価

5.0

ジョン・バティステを知らぬまま鑑賞。
魂で奏でる人で好き嫌いは関係なく心に響くメロディだなと、初っ端から感嘆。

グラミーを受賞したということで調べてみたら、「ソウルフル・ワールド」に携わっていた。…

>>続きを読む
ダイ

ダイの感想・評価

3.7
彼のことそんなに知らないけど、
音楽のシーンと音楽以外の私生活でのシーンの対比にジーンと来るものがあった。
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

グラミー賞受賞に先立ち、カーネギー・ホールで演奏する交響曲作りでジャンル融合に挑むジョンを追う。その陰に妻スライカの闘病に寄り添うジョンの姿があった。このドキュメンタリーには自分を一人の人間として…

>>続きを読む
yassoon

yassoonの感想・評価

3.6

類稀なる音楽の才能を持つ1人のアーティストがキャリアの頂点を迎えた時期のドキュメンタリー。

ジョン・バティステの音楽自体は自分の趣味ではなく聴いた事がない。凄くポジティブに音楽で世界を良くしたいと…

>>続きを読む

アメリカン・シンフォニー (映画)

記事
話す
読む
編集
履歴の表示

ツール
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
類似した名前の記事については、American Sym…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

5.0

Acad2024
Jon Batiste(b.1986)
Beethoven
《Sonate für Klavier Nr.23 f-moll Op.57》
Bach
《Orchestersuit…

>>続きを読む

音楽的素養皆無だけどこういう音楽ドキュメンタリー大好きだし超泣いちゃう。超超超よかった!!!!

神に導かれたバディ、ソウルメイトのような夫婦。笑顔と苦しみは普段表裏一体でせめぎあっているけど、音楽…

>>続きを読む

始まった瞬間ドキュメンタリーと思えないぐらい美しいシーン・・・
パートナーとの話が多くて映画みたいなストーリー
ソウルフルワールドで好きになって普段から曲聞いてたから存在はしってたけどこういう人だっ…

>>続きを読む

昨年の来日公演、仕事で行けなかったのが本当に悔やまれるジョン・バティステ。
つい最近まではジャズ界隈で知る人ぞ知るぐらいの立ち位置だったのに、すっかり今やポップスターの趣きだ。
彼のグラミー受賞前後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事