名だたる映画監督、原作、スタッフ!
超能力者による犯罪予知という、いかにもなミステリー。当時は斬新だったのだろう。PSYCHO-PASSは部分によって上手くブラッシュアップしたなぁと思った。
ちょっ…
曖昧なsf感やアクションなど多少ツッコミどころはありましたが、めちゃくちゃ面白かったです。
ストーリーが練られていて、設定をうまく活かしているなと思いました。
真の犯人がわかってからの展開も、ヒヤヒ…
2054年、突然変異的に生まれた未来予知能力者を利用した犯罪予知システムが整備され、未然に犯罪者を逮捕することが可能になった。そこで働くトム・クルーズはある日、自分が殺人を起こすという予知をされる。…
>>続きを読む【感想】
さすが、スピルバーグ監督作品。面白かった。
未来予知による犯罪阻止を題材とした作品。
サイコパス(アニメ)を思い出した。アニメ全部見れてないんだけど。
未来予知が出来ると、知ってる未来を…
原作は読んでいないが、ジョンの薬物中毒(幻覚作用があるのでは?)、息子が行方不明(そもそも息子は存在したのか?)といった要素にフィリップ・K・ディック版の痕跡ではないのか?
ジョンがプールに潜っ…
フィリックKディック原作の映画化
近未来、未来予知能力者を利用し犯罪予測システムが出来上がった世界
犯罪予防局のジョンが犯人だと予想され、犯人として自分の潔白を証明しようとする
アクションが前半…
後半(主人公の未来殺人予告の現実化)から、やっと作品の主旨がわかって面白く入り込めた。
【極少人数の人間の犠牲のうえに成り立つ全員の幸福】という、鉄板ディストピア。
息子殺害の犯人を撃たない選択…
「彼らは''考え''ではなく''行動''を見る」にすっごい納得感があった。
展開は読めつつだけど勢いがあって面白かったし、怒涛の伏線回収も気持ちよかった。
ウィットワーいいやつになるかと思ったのに😢