マリア 怒りの娘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『マリア 怒りの娘』に投稿された感想・評価

個人的に好きな方の映画ですが、最後はなんじゃこりゃ?でした(笑)

てか、邦題誰がつけたのよ(笑)
マリアは怒りではなく、感情が表面に出やすいだけでしょ(笑)
snatch

snatchの感想・評価

4.1

終わった途端、娘は「何じゃ⁇この映画」なのですが、私には傑作! でした😁
魔術的なのが不可解と言うのですが🌀そこがいいんです!わかんないかなあ🙃
以下、中身に触れています





マリアの世界はど…

>>続きを読む
う〜ん。テーマはとても良いと思うのだけど自分には響かなかった。猫女、必要なのかな、、、。何が学べるのだろうと期待してしていたのだけど。残念。
海風

海風の感想・評価

2.0

フィクションが目立つ幻想とキツイ現実の行き来。苦手です。
こういう子どもがメインの映画って、「あ、夢だった!」みたいな展開を安易に持ってくるけど、あんま好きじゃないんよなぁ。。純粋だからやりやすいの…

>>続きを読む
よかった。
お母さんを探しに行くマリア。
いきなりポリタンク浮き輪でハラハラしますよ。ラストいい。
みんな観てみて。
mzk

mzkの感想・評価

4.0

マリア 怒りの娘

初のニカラグア映画かな。思ってたよりもグッとくる作品。
ニカラグアで貧しく生きる家庭の現実的な苦しさ辛さが描かれ、ニカラグアの内情を学びながら同時に強く逞しく生きる母と娘の姿に勇…

>>続きを読む
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

3.9

中米ニカラグア出身のローラ・バウマイスター監督の初の長編映画、と聞いて思わず鑑賞したくなった。

最初の巨大なゴミ集積場に圧倒される。使えるものを探す多くの子どもたち。11歳の少女マリアは、美しい湖…

>>続きを読む
ausnichts

ausnichtsの感想・評価

3.0

中米を舞台にした映画には、グアテマラの「火の山のマリア」、ホンジュラスの「闇の列車、光の旅」、コロンビアの「そして、ひと粒のひかり」など記憶に残っているものがいくつかあります。

この映画はそうした…

>>続きを読む
KT77

KT77の感想・評価

-

全体的に暗い映像なのは、少々が置かれている境遇を表しているのか。

親の言うことも聞かず、教育も満足に受けていない、いかにも動物的だったのが、同世代の子や他人との生活を通して少しずつ大人になっていく…

>>続きを読む
はじめてニカラグアについて知った
すごい悲しい気持ちになって早く明るいところに行きたくなる映画だった

あなたにおすすめの記事