茜雫

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)の茜雫のネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まって!!!まって!?!?!?!?!?なに!?!?!?!?!?!?

異次元のスナイパーからさ、コナンくんさ、映画館に来た客に映画の内容以外で度肝抜かせるの好きだよね???ねえ違うんだよこっちはミステリーを見に来てるんだよスッキリ帰らせてくれよ!!!!!

わざわざ工藤夫妻の声優引っ張ってきたんか〜とか思ってました。傾向と対策不足。すみませんでした。いや見抜けないよ〜〜〜!!!!!
そんな30年隠して映画で!!映画で!?!?!?
今まで散々同じ声優で引っ張ってきた理由ここにしちゃう!?!?

優作パパも盗一パパも好きすぎだからそこつながるのハッピーだな〜〜〜〜〜だからこそこのタイミングでの連載再開ね……!!!と思って諸々繋がった。

中森警部が一番かっこよかったね〜〜〜〜〜!!!!!最高だった。警察官の鑑。本当にかっこいい。だってあの場であんな庇い方したら撃たれるのは必至。

今回青子が出てきたのが個人的に超ハッピーだったしそんなにみんなに似てる似てる言われ続けるからなんかあるかな〜とは思ってたけどまさか ねえ〜〜〜〜〜叫びたい 叫び足りない。

あと開始5分で気が動転して思わず周りを見回してしまった。絶対見て欲しい人がいる。見て。見て…………。

正直ミステリーとしてはまぁまぁちゅうかイマイチちゅうかって感じで、1回見た程度ではわかりにくいし、思うところはありまくりなんですが……作画もちょいちょい崩壊していてエッて感じもあったのだが……だからこの評価なんだが…………。

っていうかそろそろ平次も報われてほしい。平和ずっと応援してるのに……エンディングの直前で思わず涙まで出てきたのに…………。

あと、やっぱ本編で魅せてほしいところはある。この、おまけだけで全部覆すやり方、見終わった直後はテンション上がるけど30分経って冷静になると「ちょっとどうなの」と思わんではないな。

今回灰原哀の活躍が全然なくてわたし的には悲しかった〜出番は少なかったけど大活躍の園子姉ちゃんはよかった。
純黒なんてものともしない危険なアクションシーンは剛昌先生がやりたかったらしいのでもうそれでいいです。だって原作者がやりたかったんだもの。

とはいえコナンも色々回収して風呂敷畳もうとしているのを感じる。人生ジャンルの終わりが見え始めておりますね。悲しい。

う〜〜〜〜〜ん、全容を理解するためにもう1,2回行きたいけど……う〜〜〜〜〜ん…………なんつうか、最近のコナンくんは初期のあの「何回でも見たい!!!」みたいの感じは無くなってきちゃったなぁ。

2024_04
茜雫

茜雫