吉倉光希

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)の吉倉光希のネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そっちかーーーーい!!!!

と全力で突っ込みました。いや、相変わらずサプライズがお好きですわね池田さん。


個人的には結構がっつりミステリーしてたのにテンポよく進みすぎて置いてけぼりくらっちゃった感あったので、もう少しだけ情報整理の時間欲しいなぁと思ったりしました。

結論としては好きでしたね。聖さんがやったことって「つまりそういうこと」だから「おおい」って思ったわけだけど、まあそれだけの思いがあったんでしょう。それを力技で破壊したらそれこそ「国がひっくり返る」可能性あったと思うけどね。先の戦争では結構重要視されてたのが暗号なので、それが「戦況を変える兵器」とされてたのは納得だし、現代はあまりにも技術が発達しすぎてガラクタ同然になってしまったがための悲劇とも言えるわけで。つまり私らが持ってるこれは、「簡単に何かを覆せる力がある」とも言えるわけだ。いい結論である。

キッドの「ケケッ!」にはびっくりした側の人間だけど、そういえばキザに彩られた「魔術師たるキッド様」のイメージが強かったし、シンガポール回見てる限りだと普通に言いそうだなって納得しました。私は黒羽快斗を知らない。

例の「真実」については、まあ個人的にはそこまで「予想から外れてた」わけではなかったので(ニアピンレベル)、そんなに驚いたわけではなかったのだけれど、つまり「同じ声優さん」のキャラは「血の繋がりがある」と言えるので(つだけんさんは今回ヒントと言える)、ここで………赤井さんが何かあると踏むのが妥当ですね……まあなんかあるよねあんだけ一家に何かあれば(見れてないけども

相変わらず平次がいるとボールになるコナンくんにはらはらしたり、平次と和葉をなんとしてもくっつけたい強火担蘭ちゃん、永遠に擦られるビッグベンに笑ったりしました。
中森警部今回も好きでしたし、見たことはないんだけどネットミームで知ってた「今回も何も知らない大泉洋さん」を実感して爆笑しました、そこぶっ込んでくるのか。

比較的今回は(爆発的な意味で)大人しかったと思いますが、キッドのあまり見れない顔たくさん見れたので私としてはホクホクです。
やーーーっぱ平次は工藤関連気づくの早いな……あと青子ちゃんもさすがです。
吉倉光希

吉倉光希