misaki

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のmisakiのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

眼福の極み。沖田くんたくさん見れてすごい嬉しかった。かっこいい、なんてかっこいいの。そしてとにかく平次が可愛すぎる、一挙手一投足ぜーんぶ可愛い。平次と沖田のアップツーショットがカッコ良すぎて脳内スクショしまくった。レクイエムの時の白馬探ポジだけど、あの時とは違って最初っから観客にもオープンだったな。下手な京都弁、コナンの下手な大阪弁を準えてたりする?

見ててこっちが恥ずかしくなっちゃうような感じではなく、良い温度感でラブコメ入れてきてるのが最高のセンスだと思う。

今回の作画も良かった!時々すごい幼く見えたけど、基本最高。特に園子ちゃんの幼さが際立つ作画だったな。とんがり無くして、丸顔で、目が大きめな感じなった。
謎解き&オチは大体予想できたけど、この映画の大切なところはそこではない。笑

出だしの土方がつだけんで、鬼丸もつだけんだから沖田とコンビでいたときワクワクした。土方と沖田。
中森警部のことで激おこキッドのシーン良すぎる、この関係性が好き。
冒頭の平次vsキッド胸熱。普段はコナンが無茶して追っかけ回してるけど、平次がなりふり構わずキッド追っかけてるの珍しくて新鮮。
襲撃受けるキッドを平次が守るシーン好き。ヒーロー現れたり。そしてその後の列車の中にいる3人、普段じゃありえない光景。まるで劇場版ポケモンのロケット団みたい。
今回の映画は普段敵対関係の人たちがその場限りで協力する胸熱展開を繰り返し見せてくるからいちいち大興奮してしまった。

完全に応援団な蘭ちゃん好き。平次にに対して完全に恋愛アドバイザーしてて良すぎた。今回はメイン平次キッドだったし、「らーんっ!」がなくて、悲劇のヒロインにならなくて大丈夫だったからか、私的にはすごく好きなポジショニングだった。同様に、園子ちゃんも現地じゃなくてオンラインでのやり取りだったのが良かったな。現地来ちゃうと姦しくなっちゃうし、世紀末の魔術師とモロ被りしちゃうし。

バイクで走りながらコナンくんキャッチするシーンも良かったな。前もおんなじようなシーンあったけど、かっこよさが際立ってた。

メインテーマのイントロの出だし完全に勇気100%じゃない?イントロ特徴的なのは継承しつつ、サビあたりで尺八と三味線かな?和風な音楽で、最初のオープニングがめちゃめちゃ高まった。

ラスト、完全に出し抜かれてしまった。黒羽盗一が生きてる、しかも工藤優作の双子の兄だと。最初っからやけに工藤新一と黒羽快斗が似てるって言われまくるなぁと思ったら伏線だったんかい!ってツッコミたくなった。あとたったのワンカット(噂でくしゃみ)のために工藤優作と工藤有希子出したの声優の無駄遣い過ぎるなと思ったら、ラストこんな重要シーンがあったとは。笑

黒羽盗一ってことを認識した上で、もう一回見直したい。

来年は風林火山、長野県警!!!大和敢助かっこいいんですよね。諸伏絡みで安室さんも出てくるかなー。
misaki

misaki