なつ子

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のなつ子のネタバレレビュー・内容・結末

4.9

このレビューはネタバレを含みます



投稿し忘れていた。

何故か旅先の映画館で観た。
身体中から変な汗が噴き出て、手に汗握るなんでものではなかった。

本気で対峙する、助け合い共闘する、ピンチに手を貸す、これを2時間の内にキッドと平次が達成しているのあまりに良かった。
怪盗と探偵という関係、完璧すぎる。
お互いが存在していることでお互いの存在を確立させている。似たようなことをバットマンの感想にも書いた気がする。

屋上から姿を消したり、そういう様々なポイントでのキッドの振る舞いがセクシーでとても良かった。普通に電車の中にいるのも、密室で、何があっても逃げ切れる自信が透けて見えて傲慢、それと同時にここではコナンと平次が自分を捕まえないという期待と信頼もあった。

キッドが青子を大切に思っているからこそ本気で止めに入るのも、中森警部が犯人を本気で守ろうとするのも、職業の誇りや信念が見えて良かった。
青子ちゃんほわほわで可愛かった。

声を大にして言いたい。
そんなところで戦うな。
引きで全体像が明らかになるとともにその異様さに笑いが溢れる。地に足つけて戦え。
高いところで戦うな。

人に心酔してる時の聖父の表情が狂気を覗かせていて、大の大人がこういう表情をしちゃう側面を持ち合わせてることが人間らしさを加速させていて好き。
人への執着心は十分何かの動機になってしまう。

折角ストレートに告白したのに何故!無かったことにしてしまうのですか。
おめでとう!て謎実写エンディングで泣いてたのにどうして😭と悲しみの涙へ変わった。
今回蘭がめちゃくちゃアシストしてて可愛かった。手刀で聖さん眠らせたのは何らかの罪に問われて欲しい。面白すぎた。
あと紅葉ちゃんたちはスタングレネードを気軽にぽいするな。

聖さん、和葉に恋に落ちるところから全てセクシーで、あの出立ちも振る舞いも全て最高。恋に落ちる。

同年代の人たちの前で親に従う気まずさとどうしようもないやるせ無さみたいなのが描かれていて居た堪れなかった。
才能を持ち合わせながらそういう自分の夢を諦めなければならないやるせ無さみたいなのが見えるのが辛かった。
今となっては……という前時代的なオチに、聖が誰かを傷付けるような終わり方をしなくて良かったと安心した。彼の後日談が欲しかった。今後何らかの形でまた出てきて欲しい。駄目ですか?

新一とキッドの顔って似てないか?という平次の疑問から、どうやら本当に血縁関係があることが仄めかされ、ここにきて!と各方面へ感情が追い付かない。
あともう何回か観たい。
なつ子

なつ子