MONTEREY POP モンタレー・ポップに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「MONTEREY POP モンタレー・ポップ」に投稿された感想・評価

Sssk

Ssskの感想・評価

4.2

ヒッピームーブメントの時代いいなあ。
ママキャスがジャニス・ジョプリンの演奏をポカンと口を開けて見てる姿が印象的だった。ジャニスのライブはきっとすごいパワフルで圧倒されちゃうんだろうな。とにかく羨ま…

>>続きを読む
Gakuto

Gakutoの感想・評価

4.3
ジャニスが余りに凄すぎてママキャスが唖然と観てるシーンが大好き
あと、なぜシタールがこんなにもヒッピーを虜にしたのか未だにわからない

このレビューはネタバレを含みます

ジャニスもジミヘンもオーティス・レディングも、最後のラヴィ・シャンカールの壮絶ロングジャムのための前座であったのだ!!

昔、NHKで放送されてたのを見て以来、時々Youtubeでアップされてたのを見てたけど劇場で見る初かも🤩
ストーンズの「ギミー・シェルター」や「ウッドストック」と並ぶ奇跡の瞬間を捉えた最高の音楽ドキ…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

4.3

モンタレーフェスはジョン・フィリップス主催(ママス&パパス)でアーティスト主催のフェスの草分け的存在

ちなみにウッドストックは69年でそれと比べるとヒッピー色は薄い

ジミ・ヘンドリックスのプレイ…

>>続きを読む
AitsuT

AitsuTの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

70年代の音楽のパフォーマンス映像を進んで観たことが無く、初見のアーティストも多数いたので映画館で大音量で観られるのはとても楽しくて嬉しかった。
フェスのテーマ曲っぽい"花のサンフランシスコ"は"ラ…

>>続きを読む
minamina

minaminaの感想・評価

5.0
渋谷で鑑賞。最高でしかなかった。。フェスの始まりはここから、らしい。名だたる最高な面々の中、突出したジャニスの圧倒的歌唱力と表現力とスター性に震えた。音楽博識なお二人のアフタートークも楽しかった。

インタビューもナレーションも排除した、1967年6月のモンタレー国際ロックフェスティバルの音楽ドキュメンタリー。まずジャニスで感激。中盤はザ・フ―のギター破壊、ジミヘンの破壊したギターに炎。そしてラ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

https://filmarks.com/movies/4132/reviews/148152064  これとおんなじだね。どこが違うの?フルカラーバージョンではなかったかな?

でも、デヴィットク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品