ストップ・メイキング・センス 4Kレストアのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

“You can walk, you can talk just like me”

「Stop Making Senceがレストアか~。 そういう時代になったんだ…」他でも書いているが 、私にとってこの作品は記念碑的な作品だ。
卒業記念でアメリカ旅行している頃、San Franci…

>>続きを読む
デイビッドバーン舞台使いこなしすぎ

40年前のライブなのね!???すべての演者がいきいきしててハッピーとしかいいようがない

音だけじゃなくライブパフォーマンスをみたかったのと、歌詞の意味も知りたくて日本語訳つきでみたかったのとで映画館いってきた

David Byrne だった
アメリカンユートピアの原点、まさに!
演出…

>>続きを読む

楽しかった!し、楽しそうすぎた……!!!
踵と膝でリズム取るべくして取ってる感じとか本当にたまらないよ

序盤のマイクスタンドをぐっと下げて真上に向ける瞬間、痺れるかっこよさだった
あと転換してジャ…

>>続きを読む
鬼最高やん、肩幅もりもりスーツほしい
ベースが最高すぎる
キリアンマーフィーにちょっと似てるよね
一番好きなA24の出方

1人、2人、3人とメンバーが増えながら同時に舞台上のセットも増えていく事に笑いながら感嘆し、シンプルながらまさにライブ中に変化と構築を繰り返す、跳ねるリズムに刻むビート、包容と解放のバックコーラス含…

>>続きを読む
気持ちいいけど、これを余計なものを削ぎ落としていくとアメリカン・ユートピアになるのかなって感じだった。

格好良すぎて楽しすぎて羨ましすぎて泣いた。

デヴィッド・バーンは『アメリカン・ユートピア』を観て完全に虜になったけど、若かりし頃の無双感は凄まじい。無限に作り出される声色の多さ、音を自由自在に表現…

>>続きを読む

あんまよう知らんと見たけど、クソ最高やった。
最初の舞台装置すきすぎる。NO SMOKINGの文字の位置が天才。

どの演出も好きだったけど、あの形のランプが首すわってないの解釈一致すぎた。曲の最後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品