チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ デジタルレストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ デジタルレストア版』に投稿された感想・評価

Teruko

Terukoの感想・評価

-

中学生の頃、
"うちの子に限って"の主題歌から
夢中になったチェッカーズ。
ライブも何回も行ったので、
今回の上映を懐かしく鑑賞したが、
周りの乗り乗りの同年代のファンのようにはノレなかった。
チェ…

>>続きを読む
ナナ

ナナの感想・評価

-
あの時代にタイムスリップしてまるでその場にいたような気持ちになれた、、!

時代が変わっても良いものは良いもののままなんだなあと
これが伝説かあ、、、

チェッカーズデビュー40周年記念作。
まさか令和のこの時代にスクリーンで観れる日が来るとは思わなかった!
ただ、1987年当時のフィルムなので映像がそれなりで、まるでブラウン管テレビで観ているようだ…

>>続きを読む
makko814

makko814の感想・評価

5.0

普段ファンムービー的な作品は評価しないのですが、この作品は特別過ぎました。
もう一度観るかも?
自身5枚目のアルバム「GO」の曲が中心の24曲。そのうちシングル曲は7曲だけだし、3200円の特別興行…

>>続きを読む

映画というか、《チェッカーズ》の評価になってしまうけども…

でも『Mellow tonight』でめちゃくちゃカッコいいアングルがある。
最高のスタッフさんに囲まれて作られた映像作品なんだろうなー…

>>続きを読む

大画面でライブが観れて最高でした。
チェッカーズ=アイドルバンドと勘違いしてる人に1度見てほしい。
バンドとしての演奏はもちろんメンバー全員のフォーメーションダンス等、聴きどころ見どころ満載です。今…

>>続きを読む
もとき

もときの感想・評価

4.0

『伝説のバントチェッカーズの幻のライブ映像』

ベスト盤(バラ🌹持って並んでるやつ)しか聞いた事ないニワカだけどめちゃくちゃ感動した…!

フミヤのカリスマ性にそれを支える鶴久高杢。キレキレなベース…

>>続きを読む

めっちゃ楽しかった。藤井フミヤの身軽な感じと体のシルエット、めっちゃ好き。ライブ行ってみたかった、生まれてすらなく世代に全くかすりずらしてないのが悲しい。

周りの人に全く伝わらないけど、ギザギザハ…

>>続きを読む
去年のに続き、2回目。
1987年ということで、メンバーみんな若かったし、懐かしかった。こんなに踊ってたんだね。
クロベエの叫びがウケた(笑)
しずく

しずくの感想・評価

5.0

令和の今、チェッカーズをスクリーンで観れた幸せ

涙リクからずっとずっと好きだった
今もフミヤさんのライブには行っているけど
チェッカーズのライブには行ったことなかった

ホントみんなかっこよくて可…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品