スーパーの女の作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • 売れないスーパーを立て直す女性の奮闘が描かれている
  • テンポが良く、面白く、泣けるシーンもある
  • 宮本信子と津川雅彦の演技が素晴らしい
  • スーパーの仕事に向かう心意気が伝わってくる
  • 経営経済においての大切なことが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スーパーの女』に投稿された感想・評価

ことあるたびに何十回と観てて子供も大好きです。職業体験サクセスエンタメとして傑作です。

ダメスーパーが1人のスーパー好きの主婦を採用してからお客さんと向き合って改革していくんですが、子供から大人ま…

>>続きを読む

たんぽぽ、ミンボーの女に続き初めてスーパーの女もみたのだけれど、今のところ一番新しさがあって好き。簡単に言えば「駄目なスーパーの何処が駄目で、いかにして新鮮でお客様が行き交うスーパーに出来るのか」と…

>>続きを読む

「県庁の星」は、テレビドラマの2時間物の枠を少し超えた程度の映画だった。スーパーを題材としている点で、つい思い出すのがこの映画。伊丹監督のハウツーぽい所や付け足しのカーアクションや大人の恋愛が見事に…

>>続きを読む
がんつ

がんつの感想・評価

3.9

「マルサの女」も、この映画も面白かったー!
スーパーが舞台の面白い映画って、この映画と「ミスト」と「ソーセージパーティー」くらいでしょ?😁笑

この映画は、意外にも“ チームビルディング ”要素があ…

>>続きを読む
すごい!全部おもしろい!ずっとハイテンション!楽しい!泣けるシーンもある!ラストも最高だ!この映画を見て、今とても幸せです。
売れない食品スーパーの店員が、がんばる話です!

伊丹十三監督作で僕が一番最初に観た映画。
当時小学生。

スーパーマーケットを舞台に安売りバトルに負け、
マーケティングが下手くそなオーナーとプロ主婦がタッグを組んでスーパー再生を図るスーパーマーケ…

>>続きを読む
Ayariri

Ayaririの感想・評価

4.5

伊丹作品の中でも、子供含めた家族で観られる珍しい作品なんじゃないかな。
子供の時に観て、めちゃくちゃ面白かった記憶がずっとあって、また観たいと思ってる。
宮本信子の、着ぐるみ着て走る姿とかすごくキュ…

>>続きを読む
BlueMiller

BlueMillerの感想・評価

5.0
母のお気に入りのレンタルビデオの一つ。当時、私は8歳とか。
女性が元気になる映画なんだと思う。実際に覚えてるのはストーリーよりも、これを観終わった後の母親がピチピチに元気になってる姿。
ちゃい

ちゃいの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

非常に面白かった、面白い映画を観たという満足感がある。観客を飽きさせない技術が詰まっていて、店内での肉屋とのチェイスはホラーだしカーチェイスはアクションだしスーパーを題材にこんなにもジャンルをミック…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事