長靴をはいた猫に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「長靴をはいた猫」に投稿された感想・評価

まる

まるの感想・評価

3.0

今の映画からすると素直すぎる物語や、一部を除いてどこか時代を感じさせる作画など、すこし退屈に感じました。

だだ、劇中の蓄音機に合わせてキャラクターの動きが変化したり、最後に塔が崩れていく場面など素…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

3.0

原画に宮崎駿監督の名前が!東映アニメーションの中でも何故か記憶に良く残っている作品。ファミコンのソフトとしてゲーム化もされてましたね。僕は買いました(所謂クソゲーでしたが...)前半はゆっくりと物語…

>>続きを読む
城内のチャンバラのチャチさをギャグで誤魔化してるのが悲しい。でもあそこ大塚康生担当パートらしい。余計に悲しい。

服着てるけど下半身は丸出しの猫。

多分子供の頃TVで何度も見た作品。
『アンドロメダ終着駅』以来17年ぶりの『銀河鉄道999』の新作『エターナル•ファンタジー』と同時上映(リバイバル)されました。…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『長靴をはいた猫』(1969)動物スラップスティックとお姫様救出冒険にミュージカル要素も。大人にはしんどいが可愛くて多彩で人気になったのも納得。クライマックスの古城での戦いは尖塔アクションのアイデア…

>>続きを読む
いや〜よく出来てる。ネズミの子供と殺し屋の猫のドジな子が可愛い。最後の城のおいかけっこのシーンだけでも見る価値がある。
CONAN2

CONAN2の感想・評価

2.5
今見ると 可もなく不可もなく‥ それなり‥ クライマックスの攻防は 秀逸!

途中までただの子供向けドタバタコメディかなと思ってたら、後半魔王の城での決闘はまさにカリオストロやジャックと豆の木、天空の城ラピュタのオマージュが散りばめられたハラハラアクション。
こういうアニメを…

>>続きを読む
hideharu

hideharuの感想・評価

2.3

2018.3.4 DVDを再見。
子供の頃にテレビでよく再放送してた。

東映の「長靴をはいた猫」シリーズ3部作の1作目。
このシリーズの要である猫のペロの声が毎回違うのが難点かな。

ともかく1作…

>>続きを読む
GaPTooth

GaPToothの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

VHSオリジナル全長版鑑賞。
パッケージの裏側の解説によると、
作画監督→森康二。
原画→宮崎駿・大塚康生。
ペロ(の声)→石川進。

長靴をはいた猫ペロが、ピエールをローザ姫のお婿さんにしようとア…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事