アインシュタインと原爆に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『アインシュタインと原爆』に投稿された感想・評価

りたお

りたおの感想・評価

3.0

オッペンハイマーを観たので。ほぼドキュメンタリー的。アインシュタインのセリフは本人から語られた言葉だけしか使っていないらしい。
ノーランの作品だけでは分からなかった時代背景をいい感じに補足できてちょ…

>>続きを読む

生まれた時代とか生まれた国とか違ってればもっと伸び伸びと学者として生きれたのではないかと考えてしまった。逆に人種や戦争、時代がありながら素晴らしい業績を残し現代まで名前を知る人がいる素晴らしい人物な…

>>続きを読む
ぽん

ぽんの感想・評価

3.8
とってもわかりやすい歴史のお勉強。学んでおかなきゃなこと沢山あるなと思った
mana

manaの感想・評価

3.8

オッペンハイマーの予習で見たので、映画と繋がるところもあって、事前に観ていて良かったなと思ったし、オッペンハイマーでは少ししか登場しないけど、原爆を作る上では重要な存在だったんだと思う。

作った人…

>>続きを読む

アインシュタインの伝記的映画。

作中のアインシュタインのセリフは全て、実際に本人が述べたり書いたりした言葉だけで構成されているとのこと。その点で、本作がアインシュタインを知る資料として有用なのは間…

>>続きを読む
Piano

Pianoの感想・評価

4.2

「オッペンハイマー」鑑賞後に観た。
逆に辿った形だが、話が繋がった。
アインシュタインの言動が、マンハッタン計画に繋がり、一般市民への原爆投下という結果をもたらしたとしたら、最早単なる研究者ではない…

>>続きを読む

マイシアター鑑賞。
オッペンハイマー未だに未見だが、予習として。
NHKで放送した「マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪」の方が予習になるかも。
アインシュタインがドイツから出国する話がメイ…

>>続きを読む
あつし

あつしの感想・評価

3.7

「オッペンハイマー」の予習に良いと話題になっていたので、鑑賞。

恥ずかしながらアインシュタインについては、舌を出したお茶目な宣材写真のイメージしかなかったから、原爆の開発に関与していたことも知らな…

>>続きを読む
megさん

megさんの感想・評価

3.5

オッペンハイマーの予習として。
パタパタと年代が変わるのが多すぎなのとアインシュタインが似ていないのとがあってやや残念だったが、二つの世界大戦の間のアインシュタインを知ることができたのはよかった。

>>続きを読む

実話をベースにした伝記映画というよりは、ドキュメンタリー+再現ドラマ、という感じで、正直ちょっと観にくかった。

超絶天才なのに気さくで優しい素朴な人、みたいなイメージが勝手にあったし、あながち的は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事