コーカサスの虜の作品情報・感想・評価

コーカサスの虜1996年製作の映画)

KAVKAZSKIJ PLENNIK

製作国:

上映時間:95分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『コーカサスの虜』に投稿された感想・評価

           ロシアの反戦映画

トルストイ原作を第一次チェチェン紛争に置き換えた作品。ウクライナとの戦争とも重なる。チェチェン独立武装派の捕虜となったロシア兵がチェチェンの人びととの交流を…

>>続きを読む
過去鑑賞記録
ハル

ハルの感想・評価

-

ストーリー構造が良かった。シリアスなシーンもあり、人の優しさもある。オチも、スッキリする。捕虜交換時、母親を気遣うような指揮官の台詞が、一貫して冷酷なこと。敵と味方、という、立場から出る台詞は、人間…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.9

ジャケ写からずいぶん昔の話だと思ったら90年代のチェチェン紛争が舞台だった。

コーカサスの山あいの小さな村に捕虜として捕まる2人のロシア兵。独立派の村の住人は2人を殺すわけではなく、ロシアで捕虜と…

>>続きを読む
ゾンビ

ゾンビの感想・評価

3.7

オーナーにDVDを貸してもらって視聴。
チェチェン紛争時に、ある村に捕虜として
囚われた2人のロシア兵とその家族との交流。
というか交流という交流はなく、いつ処刑
されるかわからないという緊張感漂う…

>>続きを読む
チェチェン紛争、自分にとって映画は歴史の先生です
あやこ

あやこの感想・評価

3.7
哀しい映画
特にラストは本当に哀しくて、それでもまた繰返されるのかと虚くなる
コーカサスの自然が息を呑むほど綺麗だったので、起こっている事とのギャップが凄かった
Omizu

Omizuの感想・評価

3.0

【第69回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】
『モンゴル』セルゲイ・ボドロフ監督作品。カンヌ映画祭コンペに出品され、国際映画批評家連盟賞を受賞、カルロヴィ・ヴァリ映画祭ではグランプリを受賞した。…

>>続きを読む

レフ・トルストイの原作を、現代の紛争(それも、製作当時戦争真っ只中だったチェチェン紛争)に翻案した結構野心的な作品。
昨今の時代背景的に、ロシア人の現代まで脈々と受け継がれている残虐さをどうしても感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事