ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版のネタバレレビュー・内容・結末

『ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見えてる世界は夢?

夢のまた夢?

然るべき時と場所…

意味深な言葉

磁場を感じる音

知っている?

謎…

お兄ちゃんだったんだ…
ということはわかった。

🐜

🎬

ボッティチェッリの…

>>続きを読む
話はシンプルでピクニックに行って行方不明が出るだけ
ラストに向かって展開されると見せかけて迷宮入り笑
何でもかんでもオチがあると思うなよ!と言われてる気分でした。
結局何が何だかではある

岩山でのピクニックまでは完璧な絵画のような、夢の中みたいに美しいシーンが続いていたのに徐々に不穏に…。謎は謎のまま。
3人の少女と先生は、洋服やコルセットのように自分を締め付ける「何か」から逃れたか…

>>続きを読む

今日は有給を取ったので、渋谷のBunkamuraで「ピクニック at ハンギング・ロック」を見てきました。

んー。ちょっと感想に困る映画でした。

舞台は1900年のオーストラリア。イギリス出身の…

>>続きを読む

昔、バイト先の先輩が絶賛していていつか観たいと思っていた1本。
同じ頃に観た「ヴァージン・スーサイズ」は確かにこんな雰囲気の映画だった、この映画から着想を得たそうで。まさに「ソフィア・コッポラが好き…

>>続きを読む

音楽と共になんらかの力によって強く押し付けられてる感覚が何度かあった。神隠し、磁場、霊、人怖…あらゆる可能性。全体的な危うさが序盤の岩山がモヤに覆われているシーンと重なる。悪夢のような現実がそれにし…

>>続きを読む

境界線は目には見えないけど、そこを超えてしまうともう会うことはできない。という類の話だった。(だと受け取った。)
生と死に限らずそういう境界線ってあるよなと思いながら観ていた。
男性と女性、という対…

>>続きを読む
以下疑問点。
アーマのみ帰ってきたこと
衝動に流されることのないようなマクロウ先生が行方不明になったこと
消えたコルセット
白鳥とボッティチェリの天使
傷がない
映像は綺麗〜
音が大きくてマイケルが見つかったシーンとぽっちゃりした女の子が逃げるシーン怖すぎた

人が3人もいなくなって探しても探しても見つからないの、原因不明で手掛かりもない、助かった人の記憶もないなんて本来だったらすごく怖い話のはずなんだよ

でも美しすぎて怖さを全然感じなかった

岩山で一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事